千葉県大網白里市にある、縣神社(あがたじんじゃ)へ参拝してきました。
「閑静な森の中の神社」って感じの、とても良い土地にある神社でした。
とても良い気の巡る神社で、なにより御朱印がカッコいい(^^)
縣神社(千葉県大網白里市)へのアクセス
縣神社(千葉県大網白里市)があるのはこの辺りです。
縣神社
〒299-3200
千葉県大網白里市土気町飛地1876
0475-72-2761
- 御朱印有り
※社務所不在のことがあります。 - 無料駐車場有り
縣神社駐車場・参道へのアクセス
縣神社の駐車場と参道入り口は、ちょっと分かりづらい場所にあります。
カーナビによっては民家に案内されたり、結局道に迷ってしまうこともあるので要注意です。
駐車場は P のところにあります。
上の航空写真の、いなほ農産物直売所がこれ。
この信号交差点を青いラインの通りに進みます。
住宅街を抜けると突き当り。
ここを右折してください。
するとすぐに路地があるので左折。
こんな道を進みます。
250mも進むと、左手に縣神社(千葉県大網白里市)の駐車場があります!
お疲れさまでした!
縣神社(東金市)の御朱印
縣神社の御朱印は、拝殿に向かって左にある社務所で頂けます。
御不在のこともあるようです。
縣神社のレビューには、「電話かけたら来てくれた。」なんてものもあります。
御不在でも、宮司さんの都合がつけば来てくれるかもしれないですね。
御朱印を貰い損ねないように、事前に電話でご都合を伺っておくのも良いと思います。
これが頂いた御朱印です。
お~!!
とても迫力のある、カッコいい御朱印ですよね!
それに、日付にある「十干十二支」がまた珍しいです。
すごく気に入りました!
縣神社(千葉県大網白里市)の様子
縣神社の参道
さて、いよいよ参拝です。
駐車場の脇にある鳥居
とても良さそうな雰囲気の参道が見えます。
鳥居の脇には社号標
参道を進みます。
しばらく歩くと、境内の前に到着しました。
後ろを振り返ると、そこにも鳥居があります。
どうももうひとつの参道があるようです。
位置からして、こちらが表参道?
鳥居の向こう側を見てみると・・・
古びた急な階段が枯葉に埋もれています。
階段の向こうは、まるで獣道のようになっていました。
昔はここが表参道で、地元の方々が歩いたんでしょうね・・・
なんだか感慨深い気持ちになります。
縣神社の境内
さて、境内の鳥居をくぐって拝殿へと進みます。
境内には記念碑がたくさん
ご神木の大杉
落雷を受けたため、上の方で折れています。
記念碑と手水舎
縣神社の拝殿とその周辺
拝殿です。
扁額の字は「縣大明神」
扁額の奥にあった絵
時の流れを感じます・・・
狛犬
どちらも口を開いています。
どっちも阿(あ)さんなんでしょうか・・・
縣神社の本殿
本殿にまわってみます。
彫刻が立派です・・・
縣神社の御祭神
ここで縣神社についてのお話を少し。
縣神社は、もともと土気古城にあったそうです。
それがこの地に移されたのは西暦1488年。
酒井氏が近くに土気城を再興したとき、その鬼門除けとして、城から北東にある現在の地に移されたそう。
御祭神は三柱
大日霎尊(オオヒルメノミコト)
天照大御神のことです。
誉田別命(ホンダワケノミコト)
応神天皇です。
橘比賣命(タチバナヒメノミコト)
ヤマトタケルの奥さんです。千葉の海で亡くなりました。
縣神社の境内社
境内の端の方に小さな社がふたつ見えます。
ひとつめの社
三峯神社の御神札がお祀りされています。
ふたつめの社
こちらの神様はどなた様でしょうか・・・
脇に立つ石碑の文字は「出雲大社教 記念之神社」
そしてさらに奥に、とっても趣のある社が見えます。
どういう神社なのかが判りません。
連れのひーさんは、拝んでいる時に 白いきつね のイメージが湧いてきたそうです。
なんでも、香取神宮の敷地に建つ 狐坐山(こざやま)神社と同じ雰囲気を感じたのだとか・・・
狐坐山神社の御祭神は、お稲荷様の神使の白狐です。
ひーさんのフィーリングを信じるなら、ここもお稲荷様系でしょうか・・・
これで縣神社への参拝は終わりです。
のどかな森の中の参道、力強い御朱印、趣のある社・・・
とっても良い気を感じる神社でした!
近くの御朱印スポット
千葉厄除け不動尊(東金市)
縣神社から約4.3km 車で8分
千葉厄除け不動尊で有名な天台宗のお寺 妙泉寺。
広い境内には、たくさんのお堂や仏様がいらっしゃいます。
境内にある縁結び大社も有名です!
橘樹神社(千葉県茂原市)
縣神社から約8km 車で15分
日本武尊(やまとたける)に殉じた妻 弟橘媛(おとたちばなひめ)を祀る橘樹神社(茂原市)。
境内には弟橘媛の御陵墓があり、とても良い空気のただよう場所でした。
それに、ここにはとっても可愛い猫がいます!
蓮福寺(茂原市)
縣神社から8.5km 車で20分
戦に散った本納城主とその兵の菩提を弔うため、城山の裾に創建されたという蓮福寺(れんぷくじ)。
境内から本納城址へ登ることもできます。
広い 境内には、凛としたとても良い空気が流れていました。
蓮福寺(茂原市)の御主題!戦に散った本納城主たちの菩提を弔う寺
日吉神社(千葉県東金市)
縣神社から約9km 車で20分
東金市の静寂な森の中に建つ、東金総鎮守社 日吉神社。
樹々に囲まれた神社にはとっても良い空気が満ちていて、かな~り癒されました。
まさに、「こんな所にこんな素晴らしい神社が!」って感じです!
参考:日吉神社(東金市)の森にとても癒された!アクセス、駐車場、御朱印情報
田間神社(東金市)
縣神社から約10km 車で20分
八坂神社(東金市松之郷)
縣神社から約11km 車で20分
東金市の長閑な田舎にひっそりと建つ八坂神社。
境内にはとっても良い気が流れています。
なにより、本殿の重厚さが圧巻でした!
参拝してみる価値ありの神社ですよ!
参考:八坂神社(東金市)の重厚な本殿が圧巻!アクセス・駐車場・御朱印は?
布田薬王寺(千葉県東金市)
縣神社から約11km 車で20分
東金市郊外の田舎に建つ布田薬王寺(ふだやくおうじ)。
昔はお祭りになると臨時列車が出るくらい賑わったそうです。
たくさんの精巧な彫刻に彩られた本堂は圧巻でしたよ!
波切不動院(千葉県山武市)
縣神社より約16km 車で25分
千葉県山武市の山肌に建つ、波切不動院(長勝寺)。
本堂からの景色は素晴らしかったです!
ただ、ちょっと怖かった・・・
参考:波切不動院(千葉県山武市)高みに建つ朱塗りの本堂が美しいお寺