記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉氏の妙見信仰の要の社、妙見本宮 千葉神社へ参拝し、御朱印を頂いてきました。
とっても雅やかな雰囲気の社殿が印象的でした。
そして同時に、古い歴史を持つ神社特有の、とっても良い気をひしひしと感じる場所でしたよ。
見どころもたくさんあります!
千葉神社の御朱印
まずは、千葉神社の御朱印についてご紹介しますね。
- 御朱印受付時間 9:00~17:00
- 御朱印料 300円
頂いた御朱印がこれ
御朱印の墨書きがとっても美しい!
これ、「妙見本宮」以外は直筆なんですよ!
千葉神社の場所(アクセス)と営業時間
千葉神社があるのはこの辺り。
妙見本宮 千葉神社
〒260-0018
千葉市中央院内1丁目16-1
043-224-2211
- 開門時間
6:00~18:00 - 御祈願受付
9:00~16:00 - お札・お守りの授与窓口
8:30~17:30 - お札・御朱印の墨書き
9:00~17:00
千葉神社の駐車場は?
千葉神社には無料駐車場はありません。
信号を挟んですぐ隣にコインパーキングがあります。
目印は千葉神社の看板
土日は駐車料金が高めですが、場所が分かりやすいので便利ですよ。
千葉神社の様子
私が千葉神社を参拝してみて、良かったところを中心にご紹介しますね。
とても見どころの多い神社ですよ!
尊星殿(そんじょうでん)
これは正面入り口の門 尊星殿(そんじょうでん)です。
雅やかな門ですねえ!
この門は神社建築ではとっても珍しい、楼門と社殿の複合建築物なんですって。
旧山門が空襲で焼失してしまい、この尊星殿が建てられました。
上階の開運殿には、特定された日に奉仕する 特別祈祷申込者だけが上がれるそうですよ。
福徳殿の八星宮
尊星殿のなかの中央にある、福徳殿(ふくとくでん)の八星宮(はちせいきゅ)です。
御祭神の北辰妙見尊星王の御分霊をお祀りしています。
八角形になっており、八面それぞれに星宮があるんです。
十二支も配分されています。
自分の干支の宮にお参りするのかと思ったら、それだけではないようです。
それぞれの星宮が、方位方角・五行・十二支・人間の身体各部等の役割を担って守護してくださっています。
時計回りに一宮ずつお参りすると良いそうですよ。
重層になった珍しい社殿
2階建てと言って良いのかな。
上下階にそれぞれ拝殿がある珍しい造りです。
千葉神社の由緒は、平安時代にまで遡ります。
主祭神は北辰妙見尊星王(ほくしんみょうけんそんじょうおう)。
北極星と北斗七星の御神霊です。
この宇宙に最初に現れた神 天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)と同一視されているんですよ。
社殿では千葉氏ゆかりの月星紋と九曜紋を、あちらこちらで見ることができます。
1階の賽銭箱には千葉神社の表の神紋 月星紋。
三光紋とも呼ばれ、日・月・星の三つの光を表してるんですって。
上階に上がってみます。
ここにも神紋がふたつ。
賽銭箱には千葉神社の裏の紋 九曜紋。
中央の大きな●が妙見様。つまり北極星。
九曜紋の周りの星々については、いろんな説があるそうですよ。
詳しい事は千葉神社のHPに書かれてます。
なお、現在の社殿は平成2年に建てられたもの。
旧本殿は左隣に移築して「天神様」をお祀りしています。
千葉天神については、別の記事でご紹介しますね。
千葉神社の「福授けの亀岩」
撫でると福を授かるという亀岩。
亀岩とよばれてますが亀ではありません。
あの四神の一柱、北の玄武なんですって。
玄武は妙見様の神使なんだそう。
四神のひとつが神使だなんて、妙見様はすごいですね!
美寿之宮と延寿の井
社には 水御祖大神(みずのみおやのおおかみ)様がお祀りされています。
社の下から流れ出る水は 妙見延寿の井。
昔から一願成就の霊泉として有名です。
吉方位の御神水を求めて、多くの方がお水取りにやってくるんだとか。
ねがい橋・かない橋
御神水を水源とする妙見池には、二つの朱塗りの橋がかかっています。
今の上皇様が、天皇に即位した時の記念にかけられた橋なんですって。
千葉神社の末社
千葉神社には、末社がたくさんあります。
こちらが御岳様
そのとなりに寄せ宮
左から神明様、三峯様、日枝様、天神様、八幡様。
ここにも天神様の社があるんですね。
寄せ宮のとなりに鎮座する六宇の末社。
手前から えびす様、こんぴら様、稲荷様、石神様、星神様、姥神様
妙見池のほとりの弁天様
そして、先にも登場した千葉天神(祈祷殿)。
こちらは摂社の扱いになっていました。
千葉天神については、別の記事でご紹介しますね。
門前のぽっちゃり狛犬が可愛い!
尊星殿の前に狛犬がいるんですが、その姿がとっても目を惹くんです。
ほら!
ぽっちゃり狛犬!!
阿のほうは・・・
やっぱりぽっちゃりしてます!
どことなくシーサーにも似てると思いませんか?
なんだか愛嬌があって、可愛らしく感じてしまいます。
こちらは狛犬の親子
こちらは神社の東側にある入口。
鳥居の脇には、獅子山型の狛犬がいます。
狛犬が覗く下の方を見ると・・・
子どもの狛犬がいました!
まさに、「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」な情景ですね!
ちなみに右側の阿のほうは・・・
下でボール遊びしてました!
これで千葉神社への参拝はおしまいです。
そんなに大きくない境内ですが、とても良い気が巡っている感じがします。
見どころも多くてとても良い神社でした!
近くの御朱印スポット !
千葉天神(千葉市中央区)
千葉神社境内
千葉天神は千葉神社の境内社です。
学業の神様 菅原道真公をお祀りしています。
千葉天神に参拝すれば、天神様と妙見様の御神力を同時に頂けるそうですよ!
厳嶋神社(千葉市中央区弁天)
千葉神社から約1.2km 車で約4分
千葉市中央区の弁天にある厳嶋神社。
千葉公園の南に隣接する小さな神社ですが、独特の神妙な気配の漂う良い場所でした。
女性ご神職が気さくな方で、お話の内容も面白いです!
東禅寺(千葉市中央区)
千葉神社から約1.4km 車で5分
猪鼻城の近くに建つ金剛山 東禅寺。
一見ごくごく普通の「町のお寺」ですが、木彫りのお地蔵様がすごかった!
今にも動き出しそう・・・
東禅寺(千葉市)で御朱印受けた!今にも動きそうなお地蔵様が凄い!
千葉縣護国神社(千葉市中央区)
千葉神社から約1.8km 車で約6分
国に殉じた、千葉県ゆかりの御魂をお祀りする千葉縣護国神社。
千葉公園のいっかくに鎮座しています。
他の神社とはまた違う気配の漂う神域でした。
宗胤寺(千葉市中央区)
千葉神社から約1.8km 車で約6分
千葉市中央区にある曹洞宗のお寺 宗胤寺(そういんじ)
千葉氏宗家9代目当主の千葉宗胤が、元寇の戦没者慰霊のために創建したとされています。
境内には、宗胤の墓碑の五輪の塔があります。
登渡神社(中央区)
千葉神社から約1.8km 車で7分
昔は千葉氏ゆかりのお寺だった登渡神社(とわたりじんじゃ:千葉市中央区)。
葛飾北斎の「富嶽三十六景 登戸浦」にも描かれている有名な神社です。
掃き清められた奇麗な境内が印象的でした!
千葉寺(千葉市中央区)
千葉神社から約2.2km 車で8分
千葉市でもっとも古い歴史を持つ千葉寺(せんようじ・ちばでら)
樹齢千年以上の大銀杏など、見どころ盛りだくさんの大古刹です。
大日寺(千葉市中央区)
千葉神社から約2.7km 車で約7分
中世千葉氏の信仰が篤く、菩提寺とした大日寺(だいにちじ)。
中世千葉氏の信仰篤く、菩提寺となった真言宗の古刹です。
境内には見所が多く、特に本堂内は圧巻でした!