白兎神(はくとしん)とはどんな神様?由来となった神話が面白い!

白兎神(はくとしん)【神社の神様】
◆アフィリエイト広告を利用しています◆

珍しいウサギの神様 白兎神(はくとしん、しろうさぎのかみ)。

あの有名な神話、因幡の白兎のウサギを神様としてお祀りしたもので、

鳥取の白兎神社は恋愛成就や縁結びの神様として有名です。

 

白兎神(はくとしん、しろうさぎのかみ)

 

でも、なぜ白兎神は恋愛関係の神様になったんでしょう?

それは神話の内容が由来になっているんです。

その神話を中心にして、白兎神についてご紹介します!

白兎神(はくとしん)の神話

白兎神(はくとしん)が登場するのは、大国主の国作りの神話。

出雲の大国主大神が、数々の試練を乗り越えて成長し、地上界に偉大な国を作るまでのお話です。

白兎神はその冒頭、大国主がまだひ弱な青年だったころに出てきます。

神話の内容はこんな感じ・・・

 

これは大国主大神がまだオオナムチと呼ばれていた頃のお話。

オオナムチには八十神(やそがみ)というたくさんの兄たちがおり、まるで従者のようにこき使われていました。

 

大国主 因幡の白兎

 

ある日のこと。

八十神兄さんたちは、因幡の美しい女神様 八上比売(ヤガミヒメ)へ求婚するため、因幡へ出かけました。

オオナムチも荷物持ちとして、最後尾を遅れて歩いています。

 

八十神兄さんたちが岬を通りかかった時、一匹のウサギに出会いました。

皮をむしられて、真っ赤になって横たわっています・・・

 

白兎神(はくとしん) 因幡の白兎

 

痛みに苦しむウサギに、八十神はこう言いました。

 

八十神「海水に使って、風に当たって、山の上で寝てれば治るよ~」

 

そう言って行ってしまいました。

ウサギが言われた通りにすると・・・

 

ウサギ「んぐががが・・・!」

 

あまりの痛みに悲鳴を上げて苦しみます。

海水が乾いて残った塩が、皮膚をヒビだらけにしちゃったんです・・・

そう、八十神兄さんたちは嘘をついていたんです。

 

そこに遅れてやって来たオオナムチ。

 

オオナムチ「どうしたのさ?」

ウサギ「それが・・・」

 

ウサギはこんな話をしました・・・

 

隠岐の島に住んでるウサギさん。

なんとか海を渡りたくて、サメを騙そうとしました。

 

ウサギ「サメさん、たくさんいるねえ。でもオイラの一族も多いぜえ!」

ウサギ「どっちが多いか数えてやるから、この島から気多の岬まで並びなよ~」

ウサギ「そしたらさ、オイラが上を跳んで数えてあげるよ~」

 

因幡の白兎 サメ

 

まんまと騙されたサメはズラーッっと一列に並びました。

 

ウサギ「しめしめ、上手くいったぞ~」

 

でも、ウサギはちょっとおバカさんだったんです・・・

気多岬までサメの上をピョンピョン飛んで移動したのですが、

もう少しで着くぞってときに、こう言ったんです。

 

うっそぴょ~ん!

 

黙ってりゃいいのに、何で言うかな・・・

それを聞いた一番端のサメが、怒ってうさぎの皮をはぎ取ってしまいました・・・

そして、八十神のアドバイスでえらいことに・・・

 

その話を聞いたオオナムチ、

 

オオナムチ「河口の真水で体を洗ったら、蒲の穂の花粉をまき散らして、その上でゴロゴロしな。そうすれば治るよ。」

 

蒲の穂ってこれです↓

蒲の穂 因幡の白兎

 

ウサギが言われた通りにすると、なんとすっかり良くなりました!

実は、蒲の花粉には血止めや鎮痛作用があり、古来から治療に用いられてきたものなんです。

 

そしてオオナムチが先に進もうとした時です。

ウサギがこんな予言をしたんです!

 

ウサギ「八十神の兄たちは、絶対にヤガミヒメをゲットできません。」

ウサギ「あなたは従者のように袋を担いでいるけど、ヤガミヒメと結婚するのはあなたです!

おしまい

 

と、白兎神の神話はこんな感じ。

それにしても、すごい予言です!

ウサギは神通力でも持っていたんでしょうか・・・

そして、この予言は的中することになります。

 

因幡の白兎 白兎神(はくとしん)

 

いまでもこのウサギを 兎神(うさぎのかみ)と呼び、お祀りしています。

あれ? 名前は白兎神じゃないんですね・・・

 

詳しい神話はこちら

大国主の国作り① 因幡の白兎は恋の預言者

大国主と因幡の白兎00
大国主の国作り① 因幡の白兎は恋の預言者大国主大神の国作りの神話のひとつ、「因幡の白兎」について、解りやすく、そして面白くご紹介します!...

 

白兎神(はくとしん)は白くなかった?

「実は因幡の白兎は白くなかった!」 という説があるんです。

というのも、古事記の神話では白兎」とは書かれていないんです。

古事記で使われている漢字は「素兎(しろうさぎ)」

 

この「素」には、たしかに白いという意味合いもあるんですが・・・

「素兎」とは、皮をむかれて「素っ裸のウサギ」という意味じゃないか!?

というのがこの説。

その根拠ですが、当時の因幡のあたりには、白うさぎは生息してなかったんだとか・・・

 

どっちがホントなんでしょうね・・・

 

白兎神(はくとしん)の神格やご利益

白兎神の神格

  • 医療の神様
  • 縁結びの神様

 

白兎神のご利益(神徳)

  • 皮膚病平癒
  • 火傷平癒
  • 縁結び
  • 夫婦和合

 

白兎神をお祀りする神社

白兎神社(はくとじんじゃ)
鳥取県鳥取市白兎603

恋愛成就や縁結びの強力なパワースポットとしても有名な神社です。

また、出雲大社にはたくさんのウサギの像がありますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です