記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県佐倉市の報恩寺に参拝し、御朱印を頂きました。
地元の方から「だるま寺」の名で親しまれているお寺です。
本堂にはたくさんのダルマが安置されていましたよ!
【だるま寺】報恩寺(佐倉市)の御朱印
まずは報恩寺の御朱印についてご紹介しますね。
本堂のとなりに寺務所があるのですが、あいにく改修中・・・
なので、御朱印は本堂で頂きました。
これが頂いた御朱印です
御朱印を書いていただけるのは、親切で優し気な副住職さん。
ご多忙のようで不在の場合があるかも・・・
事前にご都合を問い合わせても良いかもしれません。
【だるま寺】報恩寺(佐倉市)へのアクセス
【だるま寺】報恩寺があるのはこの辺り。
大雄山 報恩寺【だるま寺】
〒285-0841
千葉県佐倉市下志津841
043-461-1408
- 京成本線ユーカリが丘駅南口より約1.5km 徒歩20分
- 東関道 四街道ICから5.5 km
【だるま寺】報恩寺(佐倉市)の駐車場は?
報恩寺の駐車場は、山門に向かって右隣にありました。
懐かしさを感じる電話ボックスが目印です。
ちなみに、寺務所(庫裡)の裏手にも駐車場がありました。
【だるま寺】報恩寺(佐倉市)の様子
報恩寺にお参りした時の様子を、いくつかご紹介しますね。
報恩寺の山門
これは山門越しに報恩寺を見た風景です。
報恩寺は、座禅で有名な臨済宗(妙心寺派)のお寺です。
千葉県では臨済宗のお寺は少ないかもですね。
山門の扁額には山号の「大雄山」。
【だるま寺】報恩寺の境内
さて、一礼して山門をくぐります。
参道の右のほうに、だるまさんと石仏の姿が見えます。
近寄ってみましょう。
このだるまさん、なでてお参りすると良いそうです。
達磨大師は、昔インドから中国に座禅の方法を伝えた偉い人。
これを中国の臨済大師が確立し、日本にも伝わったそうです。
臨済宗のお寺には、御本尊の隣にだるまをお祀りしていることが多いんだそうですよ。
そして隣には聖観世音菩薩立像。
参道の左側には六地蔵尊と石仏。
報恩寺の本堂はだるまさんがいっぱい!
さて、いよいよ本堂に進みます。
報恩寺の創建は1350年頃。
日本史で言うと南北朝時代で、まだ足利尊氏が戦いを繰り広げていた頃ですね。
現在の本堂は昭和59年の再建で、ご本尊は釋迦牟尼佛。
千葉氏のひとり、志津次郎胤さんの開基なので、寺紋も千葉氏ゆかりの九曜紋が掲げられていました。
それにしても・・・
本堂の壁にはだるまさんがたくさん!
ここにも!
本堂内にもたっくさんのダルマさんが安置されていましたよ(撮影自粛)。
もう5千体くらいになるそうですよ。
私もだるまさんを頂きました
わたしもだるまさんを頂いてきました。
まず左目を書き込んで願をかけるそうです。
ところが・・・
仕方ないので両目とも書き込んでみました!
これで念願成就を先取り!
「願いが叶いました、ありがとうございます!」
そう毎日お祈りすることにします。
これで だるま寺 報恩寺の紹介はおしまいです。
ご住職も副ご住職も、優し気な良い雰囲気の方たちで、お忙しいなか御朱印を書いていただきました。
そして臨済宗やだるまさんの事についても、いろいろと教えて頂けましたよ。
毎月第一土曜日の夕方に無料座禅会があるそうなので、参加しみてみるのも良いかも。
近くの御朱印スポット!
妙覚寺(佐倉市)
報恩寺から約3.5km 車で8分
佐倉市臼井の高台に建つ 妙覚寺。
あの伝説の力士 雷電の碑が立っており、等身大の絵姿や手形の大きさに驚きます!
大和八幡神社(八千代市)
報恩寺から約4.3km 車で10分
教派神道の一派である 神道大教に属する 大和八幡神社(やまとはちまんじんじゃ)。
小さなお社ですが、とっても良い空気を感じる場所でした!
臼井八幡社(千葉県佐倉市)
報恩寺から約5km 車で12分
千葉県佐倉市の小高い丘の上に建つ、臼井八幡社。
足利尊氏と共に全国を転戦した武将が創建した、由緒ある神社です。
住宅街の中にありながら、とても静寂で良い気の巡る神社です。
参考:臼井八幡社(佐倉市)武士が戦勝祈願した総鎮守社:駐車場、御朱印有
密蔵院(佐倉市)
報恩寺から約7.4km 車で15分
見晴らしの良い高台に建つ、真言宗のお寺 密蔵院。
敷地内には寺崎城跡があり、そこからの眺望が最高です!
とっても良い雰囲気の漂うお寺でした。
嶺南寺(千葉県佐倉市)
報恩寺から約8km 車で20分
曹洞宗のお寺嶺南寺(れいなんじ)
徳川家光の寵臣 堀田正盛が、国替えのため佐倉藩に転封となったとき、信州から共に移ってきたお寺です。
佐倉七福神の弁財天もお祀りしています。
妙隆寺(佐倉市)
報恩寺から約8km 車で20分
佐倉七福神の大黒天も祀る、日蓮宗のお寺 妙隆寺(みょうりゅうじ)。
緑に囲われた参道と境内は静かで、とても良い雰囲気の漂うお寺です。
教安寺(佐倉市)
報恩寺から約8.2km 車で20分
佐倉城下町にある浄土宗のお寺 教安寺(きょうあんじ)。
御本尊は行基作とされる阿弥陀如来坐像。
境内には「佐倉大仏」の名で有名な、金剛地蔵菩薩坐像がいらっしゃいます。
松林寺(佐倉市)
報恩寺から約8.2km 車で20分
佐倉藩主であり、徳川幕府の大老でもあった、土井利勝が建立した松林寺(しょうりんじ)。
実は利勝には「家康の〇〇〇」という噂があり・・・
本堂には春日局ゆかりの聖観音像もあり、須弥壇には葵の御紋も入ってました。
宝金剛寺(千葉県佐倉市)
報恩寺から約12km 車で23分
丸に三つ鱗の寺紋を持つ、真言宗のお寺?宝金剛寺(ほうこんごうじ)。
城下町からは少し離れた田舎にありますが、北条氏と縁の深い古刹でした。