⭕飯香岡八幡宮(市原市)で御朱印受けた!駐車場も案内

飯香岡八幡宮(千葉県市原市)
◆アフィリエイト広告を利用しています◆

記事タイトルの⭕は御朱印有り!

千葉県市原市の古社、飯香岡八幡宮に参拝し御朱印を頂きました。

飯香岡八幡宮(千葉県市原市)

街中にある神社なんですが、広い境内はとても良い雰囲気を感じる場所でした。

ただ、台風の被害が深刻だったようで、爪痕が痛々しかったです・・・(令和2年2月現在)

飯香岡八幡宮の様子や御朱印、アクセス、駐車場などについてご紹介します!

 

飯香岡八幡宮(市原市)の御朱印について

まずは飯香岡八幡宮(市原市)の御朱印についてご紹介しますね。

御朱印を頂ける社務所は、拝殿に向かって左手の北口付近にあります。

飯香岡八幡宮(市原市)の御朱印授与場所

 

頂いた御朱印がこちら

飯香岡八幡宮(市原市)の御朱印

御朱印料は300円でした。

ご神職が多忙にて御不在のこともあるようです。

 

飯香岡八幡宮(市原市)の場所・アクセス

飯香岡八幡宮(市原市)があるのはこの辺り。

 

飯香岡八幡宮
〒290-0062
千葉県市原市八幡1057-1
0436-41-2072

  • 社務所 8:30~16:30
  • 参拝は24時間可
  • 館山自動車道 蘇我ICより約4km 10分
  • JR内房線八幡宿駅から約250m 徒歩3分

 

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場は?

 

これは2020年3月現在の情報です。いま飯香岡八幡宮は台風被害からの復旧中なので、状況が変わっているかもしれません。ご注意ください。

 

飯香岡八幡宮(市原市)には、15台分ほどの駐車場がありました。

入口は境内の東側にあります。

 

先ずは西側にある表参道の入口を見つけましょう。

鳥居の向こうに拝殿の正面が見えていたら、そこが表口です。

飯香岡八幡宮(市原市)の表口

 

この表口に向かって、30mほど右にある路地に入ってください。

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場へ

 

「八幡幼稚園」の看板と横断歩道標識が目印!

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場へ

 

さらに「八幡公民館」の看板もありますよ!

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場への道

 

この路地へ曲がるとこんな感じ。

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場へ

 

ここを80mほど進むと、左手に駐車場の入口があります!

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場へ

台風被害の復興中のため、こんな仮の道が設置されています。

この道なりに進んでいくと駐車場に到着!

飯香岡八幡宮(市原市)の駐車場

ちなみにこの駐車場、東側からも入ることができます。

ただ、入り口が狭くて不便だし、位置がちょっと分かりにくいです。




飯香岡八幡宮(市原市)の様子

さて、飯香岡八幡宮(市原市)へ参拝した時の様子を、いくつかの写真でご紹介しますね!

飯香岡八幡宮(市原市)の拝殿と本殿

こちらは先ほども登場した表参道の鳥居。

飯香岡八幡宮(市原市)表参道の鳥居

よく見ると、扁額に龍が巻きついています。

飯香岡八幡宮(市原市)の鳥居の扁額

昇り龍と降り龍ですね。

神妙な雰囲気を感じる扁額です・・・

 

鳥居をくぐると、参道の先には拝殿。

飯香岡八幡宮(市原市)の拝殿

飯香岡八幡宮(市原市)の創建は飛鳥時代の675年。

一国一社の八幡宮として勧請された神社で、延喜式神明帳にも名前があるそうですよ。

飯香岡八幡宮(市原市)の拝殿

武家の信仰も篤く、源頼朝や千葉常胤、足利義満、そして徳川家康からも崇敬されました。

そうそうたるメンバーですね!

飯香岡八幡宮(市原市)の拝殿

また、上総国の総社として位置づけられていたので、国府総社とも称されます。

拝殿の扁額の字も「国府総社」となっています。

飯香岡八幡宮(市原市)の拝殿

ちなみに、飯香岡八幡宮由緒本記によると・・・

飯香岡八幡宮として鎮座する前は、六所御影神社と称したと言われています。

その頃には、あの日本武尊が東征の折に、神社で休息したという伝説まであるんだそう。

飯香岡八幡宮(市原市)の本殿(修繕中)

ヤマトタケルが、その時出されたご飯の香りがいいねと言ったから、神社のあった御影山を飯香岡と呼ぶようになったそうですよ。

ということは・・・

 

日本武尊の東征開始が、景行天皇40年(西暦110年)だから・・・
飯香岡八幡宮(市原市)の由緒は、2世紀初めまで遡れちゃいますね・・・

 

飯香岡八幡宮の御祭神
  • 誉田別尊
  • 息長帯姫尊
  • 玉依姫命
  • 猿田彦命

相殿

  • 日本武尊
  • 足仲彦尊
  • 経津主命
  • 天穂日命
  • 中筒男命
  • 事代主命

 

拝殿・本殿が西向き!?

飯香岡八幡宮の拝殿、よく見ると西の方に向いているんです。

 

オレンジのラインは、社殿が向いている方向です。

正確には北西の方向かな・・・

珍しいなって思ったら、内房の古社にはよく見られることなんですって。

 

なぜ西を向いているのか?

 

海に向いている?(昔は鳥居の前がすぐ海だった)

古墳の関係?

いろいろ調べても、その理由は確定できていないそうです・・・

 

実は・・・

神社が向いてる先には皇居もあるんですよ。

偶然でしょうか・・・

いろいろと素人の無責任な考えに耽ってしまいます・・・

 

さかさ銀杏

拝殿に向かって左手にあるさかさ銀杏の木。

飯香岡八幡宮(市原市)の逆さ銀杏

戦いに敗れて房総半島に逃れてきた源頼朝が、源氏の再興を祈って逆さに植えた、と言われています。

 

富士塚(浅間神社)

拝殿から道路を挟んで右手のほうに、浅間神社(富士塚)がありました。

飯香岡八幡宮(市原市)の浅間神社(富士塚)

富士塚は鳥居をくぐって左手にあります。

飯香岡八幡宮(市原市)の富士塚

登ってみると、思ったより高さがありましたよ。

飯香岡八幡宮(市原市)の富士塚

 

境内社

飯香岡八幡宮(市原市)の広い境内には、境内社がたくさん鎮座していました。

そのうちいくつかをご紹介します。

 

出羽三山

出羽三山(飯香岡八幡宮)市原市

月山、湯殿山、羽黒山

 

御影神社

飯香岡八幡宮の御影神社

駐車場を出たところにありました。

 

太神宮

太神宮(飯香岡八幡宮)

 

海辺大神

海辺大神(飯香岡八幡宮9

 

天神宮

天神宮(飯香岡八幡宮

この他にもまだ境内社はあるようですが、紹介しきれません。

また、台風被害で倒壊したと思われる社もいくつかありました・・・

倒壊した境内社(飯香岡八幡宮)

残念なことですね・・・

 

神楽殿

飯香岡八幡宮の神楽殿。

飯香岡八幡宮の神楽殿(千葉県市原市)

 

放生池

西から神社に入ってすぐ左手にある放生池。

放生池(飯香岡八幡宮)

 

境内にニワトリが棲みついてた!

社務所の前辺りに来た時のことです。

あれ、なにかいる!!

飯香岡八幡宮に棲みついたニワトリ(千葉県市原市)

ニワトリです!

これまた美しい模様・・・

飯香岡八幡宮に棲みついたニワトリ

近寄っても逃げません。かなり人慣れしています。

 

飯香岡八幡宮で飼ってる鶏?
もしかして神鳥っていうやつ?

 

と思ったら、半年くらい前にエサ付きで捨てられてたんですって・・・

それ以来こうやって棲みついているそうです。

神社の方も「まあいいか・・・」と思ってるんだとか。

 

台風被害のひどかった飯香岡八幡宮

2019年の台風によって、飯香岡八幡宮は大きな被害を受けました・・・

森に囲まれた神社だったのに、今は樹々も伐採されガランとしてしまった空間もあります。

飯香岡八幡宮の台風被害に遭った境内(千葉県市原市)

まだまだ復興の途中にあるそうで、そのための資金が必要です。

参拝の折には、賽銭やお守りなどを購入して応援したいですね!

 

社務所で募金も受付けていますよ!
私も後日募金させていただきました。

 

さて、次章では近くの御朱印スポットをご紹介します!




近くの御朱印スポット!

神社やお寺の場所がよく解る!

菊間八幡神社(市原市)

飯香岡八幡宮から約2.3km 車で7分

菊間八幡神社(千葉県市原市)市原市の緑豊かな丘の上に建つ 菊間八幡神社

飛鳥時代からの古い歴史を持つ古社です。

静かで澄んだ空気に満ちていて、とても良い雰囲気の神社でした。

菊間八幡神社(市原市)で御朱印受けた!駐車場はどこ?

 

大宮神社(市原市五井)

飯香岡八幡宮から約4.6km 車で12分

大宮神社(市原市五井)こちらは市原市五井にある大宮神社

昔は広大な境内だったので、大宮神社の名がついたそうですよ。

日本武尊東征の折に創建されたという、とても古い歴史を持つ神社です!

大宮神社(市原市五井)で御朱印受けた!駐車場はどこ?

 

蘇我比咩神社(千葉市中央区)

飯香岡八幡宮から約4.8km 車で12分

蘇我比咩神社(千葉市中央区)一見すると「町の氏神様」という感じの 蘇我比咩神社(そがひめ神社)

実は日本武尊にまつわる伝説を持つ、由緒ある式内社でした。

蘇我比咩神社(千葉市)で御朱印受けた!日本武尊ゆかりの式内社

 

大巌寺(中央区)

飯香岡八幡宮から約6.2km 車で15分

大巌寺(千葉市中央区)関東檀林のひとつであり、寺紋が葵の御紋の大巌寺(だいがんじ)

とっても静寂で厳かな気配のする、由緒正しい大名刹でした!

大巌寺(千葉市)で御朱印受けた【参拝したら大名刹だった】

 

大宮神社(市原市草刈)

飯香岡八幡宮から約6.5km 車で15分

大宮神社(千葉県市原市草刈)市原市草刈の、見晴らしの良い高台に建つ大宮神社(市原市草刈)

社殿が西向きなのが不思議で調べてみると、驚きの事実があった・・・!?

雅な女神様をお祀りする、空気の澄んだ良い神社です!

大宮神社(市原市草刈)で御朱印受けた!天皇を守る調和の女神

 

姉埼神社(市原市)

飯香岡八幡宮から約11km 車で27分

姉埼神社(市原市)樹々に囲まれた丘の上に、海に向かって建つ?姉埼神社(あねさきじんじゃ)

ここは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が亡くした妻を偲び、海を見た場所と言われています。

そして二度とこんな悲しいことが起きないよう、神様をお祀りしたのが姉埼神社の始まりです。

古社の名にふさわしく、とっても厳かな気配を感じる境内でした。

姉埼神社(市原市)で御朱印受けた!駐車場のお勧めは?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です