記事タイトルの⭕は御朱印有り!
「銚子の観音様」として有名な、飯沼観音(圓福寺)にお参りしてきました。
とっても古い歴史をもつ古刹で、お祀りする観音様はなんと奈良時代に海から現れた仏像なんだとか。
あの有名な行基さんや、空海さんに縁のあるお寺ということで、どんな古刹かワクワクしながら行ってきました!
飯沼観音(圓福寺)へのアクセス
飯沼観音があるのは、千葉県銚子市。
飯沼山 圓福寺(飯沼観音)
〒288-0054
千葉県銚子市馬場町293−1
0479-22-1741
- 無料駐車場有り
- 開門時間
午前6時~午後5時 - 御朱印受付時間
午前8時~午後5時
銚子電鉄 観音から約400m 約4分
JR銚子駅から約1.7km タクシーで約6分
飯沼観音と圓福寺本坊は、少し離れたところにあります。
すぐ近くには漁港があり、魚のおいしそうな飲食店もたくさん建ち並んでました。
まさに「みなとまち」という雰囲気の土地にありました。
飯沼観音(圓福寺)の駐車場はどこ?
飯沼観音は敷地の脇に、圓福寺本坊は敷地内に無料駐車場があります。
飯沼観音(圓福寺)の御朱印はどこでもらえる?
飯沼観音(圓福寺)の御朱印は飯沼観音の本堂か、圓福寺の本坊で頂けます。
これが頂いた御朱印。
どちらで頂いても同じものになるそうです。
飯沼観音の御朱印
- 受付時間 8:00~17:00
- 御朱印料 300円
飯沼観音(圓福寺)に参拝した様子
飯沼観音と圓福寺の本坊・太子堂は別の場所にあります。歩いて3分程度かな。
先ずは飯沼観音に行ってみました。
飯沼観音駐車場~
飯沼観音脇の大きな無料駐車場
この駐車場から、仁王門を通らずショートカットして境内に入ることもできます。
でも、ここはあえて正面に回りましょう。
道路沿いの壁です
日本百観音・・・
いろんな霊場の名前もあります・・・
坂東三十三観音の看板
飯沼観音は27番目のお寺で、「下総飯沼山」となっていますね。
飯沼観音の仁王門
仁王門に着きました。
きれいな朱塗りの門です。
あまり古さは感じません。
阿(あ)さん
吽(うん)さん
仁王さんも朱塗りなんですね。
飯沼観音境内
さて、仁王門をくぐって境内へ。
きれいな境内ですね。
平日だったので、あんまり参拝客は見かけません。
お坊さんの読経が境内に響き渡ってるんですが、収録したものをスピーカーで流してるようです。
このせいで、逆に「古刹」の雰囲気があまり感じられません・・・
水屋
手水屋裏のお堂の仏像
鐘楼
左手には五重塔がそびえ立っています。
高さは33.55m。千葉県で五重塔はこれだけなんですって。
平成21年のものだから、まだ新しいですね。
飯沼観音本堂
香炉でお香を供えて本堂へ向かいます。
本堂脇の阿弥陀仏
1711年造立。300年以上前ですね。
背丈は5.4mあるそうです。
本堂へ上がると、女性の声で自動音声が流れていました。
なんだか博物館のような雰囲気です。
飯沼観音の御本尊について
ご本尊は十一面観世音菩薩。
残念ながら撮影禁止でした・・・
ご本尊の由来は奈良時代にまで遡ります。
漁師の清六さんと長蔵さんが、夢のお告げ通りの場所で網漁をしたところ、このご本尊が引き揚げられたそうです。
その後行基さんや空海さん、それに千葉氏が関わって、いまの飯沼観音があるそうですよ。
飯沼観音の本堂内の様子
参拝を終えたあと、中に入らせていただきました。
これはご本尊の両脇にある天井画
綺麗ですねえ・・・
他の霊場の観音様も網羅されているそうです。
ご利益が凄いことになりそうですね。
ご本尊の上の天井
荘厳さを感じます・・・
この下に観音様が安置されています。
画像に移っている紐束は観音様の手に結び付けられていて、参拝場所まで伸びています。
つまりこの紐に触れれば、観音様と繋がれるってことですね。
圓福寺本坊へ
さて、飯沼観音を後にして、圓福寺本坊へ向かいます。
道のり300m、歩いて3分ほどって感じですかね。
すぐに緑の看板が見えてきました。
境内に入ります。
太子堂です。
こちらは歴史を感じる建物ですね・・・
雰囲気があります・・・
ちょうど巡礼の方々がいらっしゃるようで、皆さんのお経を唱和する声が気持ちよく響いていました。
本坊の右手には駐車場がありました。
足に自信のない方は、飯沼観音から車で移動しても良いですね。
本堂脇の石仏
江戸の豪商俳人 古張庵の俳句
ほととぎす 銚子は国の とっぱづれ
単純明快で面白い俳句ですね(^-^)
プレバト!!の なっちゃん なら、この句にどんな評価をするんでしょうね。
龍神様
播州龍野藩(兵庫県)の御用船「神龍丸」の、船首に飾られていた龍神像をお祀りしているそうです。
参照:圓福寺ホームページ
龍神様はちょっと洋風な女性の立像です。
婦人病を治してくれると、女性の信仰が厚いんだそう。
閻魔堂
閻魔様とならんで、奪衣婆(だつえば)の像がありました。
なんだか珍しい組み合わせです・・・
奪衣婆といえば、三途の川で死者の衣服をはぎ取って樹の枝にかけ、枝のしなり具合で罪を計るという伝説の女性です。
他にもいろいろと見所があったのですが、巡礼の方々に遠慮して今回はこれで参拝終了です。
飯沼観音、圓福寺のどちらも、とても見どころの多いお寺でした。
近くの御朱印スポット
銚港神社(千葉県銚子市)は龍神の社
飯沼観音の脇にひっそりと佇む銚港神社(ちょうこうじんじゃ)。
その小さな神社は、龍神をまつる龍の神社でした。
手水屋や拝殿など、境内のあちこちに龍が・・・!
銚港神社(千葉県銚子市)は龍神を祀る龍の神社だった【御朱印あり】
渡海神社(千葉県銚子市)
飯沼観音から約3.5km 車で10分
押し寄せる波音が響き、鬱蒼とした極相林に囲まれた 渡海神社(とかいじんじゃ:千葉県銚子市)
実はこの渡海神社は、私が不思議な体験をし、不思議な写真まで撮れたスポットなんです。
厳かな雰囲気のする神社は、一度は参拝してみる価値のあるところですよ!
参考:渡海神社(千葉県銚子市)で撮れた不思議な写真 駐車場や御朱印は?
海上八幡宮(銚子市)
飯沼観音から約5.5km 車で12分
鎌倉幕府を開いた源頼朝ゆかりの 海上八幡宮(うなかみはちまんぐう)。
雰囲気の良い砂地の参道では、中秋に流鏑馬(やぶさめ)の神事も執り行われます。
川口神社(銚子市)
飯沼観音から約2km 車で5分
銚子の港近くの丘の上に建つ川口神社。
平安時代の創建で、なんとあの安倍晴明とも縁のある神社でした。
とても良い空気に満ちた神社でしたよ!
猿田神社(千葉県銚子市)
飯沼観音から約11km、車で25分
知る人ぞ知る、でも有名な銚子のパワースポット!
雷神社からも車で10分ほどで行くことができます。
行ってみる価値あります!
参考:猿田神社(千葉県)静寂な気が漂う奥宮で撮れた不思議な写真
雷神社(千葉県旭市)
飯沼観音から約17km、車で30分
あまり知られていませんが、とても良い「気」に満ちた場所でした。
気さくな宮司さんのお話を聞けるとラッキーですよ!
参考:雷神社(らいじんじゃ)は千葉県旭市にある隠れたパワースポット
龍福寺(千葉県旭市)岩井滝不動
飯沼観音より約18km 車で30分
龍福寺は、湧き水と流水豊かな森の中に建つ、滝と龍の像が有名な古刹です。
「こんなところに、こんなすごい場所が!?」と驚くほど、とっても良い気の巡る素晴らしい場所でした。
ほんとに癒されますよ!
参考:龍福寺(千葉県旭市) 水の森と滝が美しい、龍のいる古刹 【御朱印有】
御朱印ないけど超おすすめ!
長九郎稲荷神社(御朱印なし)
飯沼観音から約5km 車で13分
千葉県銚子市の先端に建つ、ユニークな神社です。
地元では「ちょぼくり稲荷」として親しまれているんだとか。
そのユニークさには賛否両論あるかもしれませんが、
神社から望む太平洋は絶景ですよ!
参考:長九郎(ちょぼくり)稲荷神社への行き方 駐車場や御朱印は?
飯岡温泉のまっ黒なお湯につかる
飯沼観音から約15km、車で27分
千葉県旭市の太平洋を望む場所にある飯岡温泉。
普通の温泉とはかなり違います。
お湯がまっ黒なんです!!
一度は入浴してみる価値ありです!
日帰り入浴もできるお勧めのホテルを教えちゃいます。
参考:飯岡温泉のまっ黒なお湯がすごい!日帰り入浴できる海辺のホテル
新鮮な魚が美味しい大衆食堂「つちや食堂」
飯沼観音から約15km 車で27分
いいおか潮騒ホテルから、海を左手に見て通りを400m歩くと、そこにつちや食堂があります。
一見すると大衆食堂なんですが、実はテレビの取材が何度もある有名なお店なんです!
私のお勧めは新鮮な魚料理!
特に刺身定食(*’ω’*)
安く、美味しく頂けちゃいますよ♪
参考:つちや食堂(千葉県旭市)は 安くて美味い刺身定食が有名なお店!
凜太朗ジェラテリア(千葉県旭市)
飯沼観音から約21km。車で35分。
古民家を改装したおしゃれなジェラートのお店。
本場イタリアで修業した若い女性スタッフさんが、本格ジェラートを食べさせてくれます!
参考:凜太郎(千葉県旭市)の本場仕込みのジェラートがやみつきの美味しさ!
伊東商店(千葉県銚子市)
猿田神社 表参道前
お店の見た目に騙されてはいけません!
店主がこだわってこだわり抜いた、ここでしか買えないものが目白押しです!
特に日本酒好きには超お勧めな店です。