記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県香取市牧野の観福寺にお参りし、御朱印を受けました。
観福寺は日本厄除三大師のひとつとして有名な真言宗のお寺なんですが・・・
すっごく良い雰囲気のお寺です!
まるで昔にタイムスリップしたようで、心がとても癒されました!
観福寺(香取市牧野)の御朱印
まずは観福寺の御朱印についてご紹介しますね。
御朱印は本堂に向かって右脇にある授与所で頂きました。
これが頂いた御朱印です
観福寺(香取市牧野)の場所・アクセス
観福寺があるのはこのあたり。
妙光山 観福寺
〒287-0033
千葉県香取市牧野1752
0478-52-2804
受付時間9:00~16:30
- JR佐原駅から約2km 徒歩25分 タクシーで約5分
- JR佐原駅からバス 多古行き or 八日市場行き「観福寺」下車徒歩2分
観福寺(香取市牧野)の駐車場は?
県道沿いの山門脇に、20台分ほどの駐車場がありました。
ちなみに、この隣にも別の駐車場がありました。
観福寺(香取市牧野)の様子
いや~、ほんとに良いところでした、観福寺。
境内はしんと静まっていて、古刹特有の厳かな雰囲気が漂っていて・・・
そんな観福寺の様子をいくつかご紹介します!
山門からの参道が良い雰囲気!
こちらは観福寺の山門です。
もうここから良い空気を感じましたが、山門をくぐってからがすごかった・・・
こちらは境内へと続く参道です。
この日は平日でしかも雨。他の参詣客はいませんでした。
そのせいもあってか、境内はシンと静まり返っていて、古刹特有の厳かな雰囲気をひしひしと感じました。
観福寺の境内がまた良い!
参道を歩いて境内にたどり着くと、弘法大使様が出迎えてくれます。
お線香をお供えして、右を向くと大きな本堂があります。
観福寺の開基は平安中期の890年。
この頃といえば、宇多天皇に抜擢された菅原道真が活躍を始めるころです。
ちなみに、大宰府へ飛ばされたのは901年でした・・・
観福寺の御本尊は聖観世音菩薩。平将門の守護仏とされています。
中世になると千葉氏の祈願所として信仰されたそうで、千葉氏ゆかりの九曜紋をあちこちで見かけました。
江戸時代には、末寺を五十三ヶ寺も持つ中本山として栄え、厄除大師信仰の中心となって庶民の信仰を集めたそうです。
いまでも日本厄除三大師にひとつに数えられていますもんね。
また、檀林として多くの学僧さんがここで学んだそうですよ。
それにしても静かで心癒される境内です・・・
その様子を20秒ほどの動画に撮ってみました。
画質がちょっと悪いんですが、良ければどうぞ。
ここからは、境内にあったお堂などをご紹介していきますね。
不動堂
本堂に向かって左側に建っていました。
観音堂
境内の階段を上がります。
すると正面にあるのが観音堂です。
御本尊は聖観世音菩薩。
観福寺の御本尊は、こちらでお祀りされているのですね。
大師堂
先ほどの階段を上がって左側には大師堂。
鐘楼
先ほどの階段を上がって右側にあります。
毘沙門堂
そして鐘楼のとなりに建っていたのが毘沙門堂でした。
伊能忠孝のお墓がある?
毘沙門堂の脇に、こんな立て札を見つけました。
日本中を旅して、精巧な日本地図を作製したことで有名な人物ですね。
行ってみたのですが、そこはごく普通の伊能家のお墓でした。
これは故人に失礼だと思い、写真は撮っていません。
これで観福寺へのお参りはおしまいです。
とにかく空気や雰囲気が良くて、とってもお勧めのお寺でした!
近くの御朱印スポット
八坂神社(香取市佐原)
観福寺から約1.2km 車で3分
佐原の夏の大祭「祇園祭」でも有名な八坂神社(佐原)。
街中にある地元の氏神様です。
強い気を感じる場所も有り、とっても良い神社でした!
法界寺(香取市佐原)
観福寺から約1.5km 車で5分
徳川家ゆかりの浄土宗のお寺 法界寺(ほうかいじ)。
歴代将軍の御位牌をお祀りしており、境内のあちこちで葵の御紋を観ることができます。
横になったお釈迦様(涅槃像)も拝むことができますよ!
荘厳寺(香取市佐原)
観福寺から約2km 車で7分
佐原の高台に建ち、日本三大不動尊の御分容を祀る荘厳寺(しょうごんじ)。
国の重要文化財に指定されている、大きな十一面観音立像も有名です。
そしてここには、日本一大きなお不動様のみしるし(首)もお祀りされています!
諏訪神社(香取市佐原)
観福寺から約2.4km 車で8分
神域が山肌を登るように広がる諏訪神社(香取市佐原)
樹々に囲まれた神社の雰囲気は、荘厳な感じがしてとっても気持ちの良い場所です。