記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県の真ん中あたり、山と言っても良いほどの深い森の中に、岩の上に建てられたお寺 笠森観音があります。
日本でも超珍しい造りの観音堂と、子授けのご利益と幸運(金運)をもたらす黒招き猫で有名な笠森観音。
とっても気持ちの良い空気に満ちた場所でした。
笠森観音(千葉県長生郡)へのアクセスと駐車場
笠森観音は千葉県長生郡長南町にあります。
笠森観音(笠森寺)
〒297-0125
千葉県長生郡長南町笠森302
0475-46-0536
- 無料駐車場有り
- 御朱印有り(時間に注意)
- 拝観時間
4月〜9月 8:00〜16:30
10月〜3月 8:00〜16:00 - 観音堂拝観料 200円
(小人100円)
※令和2年より300円
笠森観音の御朱印はどこでもらう?
笠森観音の御朱印授与所は、岩の上の観音堂。
拝観料200円が必要です。(令和2年より拝観料は300円になります。)
また、拝観時間が設定されているので、御朱印が欲しい人は気をつけて!
- 4月〜9月 8:00〜16:30
- 10月〜3月 8:00〜16:00
これが頂いた御朱印。
達筆ですね~!
御朱印料は300円。
笠森観音を参拝した様子
笠森観音駐車場へ
国道409号線沿いに看板発見
ここを曲がって100m程のところに駐車場がありました。
笠森観音参道
車を停めたら、笠森観音へ向かいます。
参道は上り階段になっています。
深い森の中をどんどん上がっていきます。
長い階段が続きます。
足の弱い人にはちょっときついかも・・・
それにしても、とても静かです・・・
吸い込む空気がとっても気持ちいい!
森林浴の効果なのか、心身が洗われるような気がします。
参道の途中に名木 三本杉がありました。
笠森観音は「子授楠」のご利益で有名
参道もあと少しのところにあった、霊木「子授楠」。
木の根元がトンネルになっています。
トンネルの向こうには観世音菩薩像が見えます。
このトンネルをくぐると、子授けのご利益を頂けるのだとか。
実際、笠森観音は子授けのご利益が有名です。
ふくよかな人だと、くぐるのにちょっと苦労しそう・・・
笠森観音の山門に到着
子授楠を過ぎると、今度は岩肌に芭蕉の句。
そしてやっとこさ山門に到着しました!
この山門の名は二天門。
通称 雷門とも呼ばれています。
なぜそう呼ばれるのか?
左に雷神
そして右に風神
奥には閻魔様もいらっしゃいました。
こちらはどなたでしょう・・・
笠森観音境内
山門をくぐると、そこは笠森観音の境内です。
境内はなんだかほわ~っとした感じがします。
長閑で、時間がゆっくりと流れているよう・・・
お店やカフェもあって、皆さんくつろいでいる雰囲気でした。
笠森観音の観音堂がすごかった!
正面奥に観音堂が見えます。
すごい!
これ、分かりますか?
観音堂が岩山の上に建ってるんです!
笠森観音の観音堂は四方懸造(しほうかけづくり)という構造で、岩の上に61本の柱を立てて造ったものなんですって!
四方懸造の建物は日本でここひとつ、笠森観音の観音堂だけだそうです。
それでは観音堂に上ってみます。
拝観料は200円(小人100円)
※令和2年から300円になります。
靴を脱いで、けっこう急な階段を上がります。
この階段、57段あるそうです。
上がり口で拝観料を納めます。
観音堂内は残念ながら撮影禁止でした。
外廊下の様子
かなりの高さがあります。
観音堂からの景色
これは4月ころに撮ったもの。
綺麗でしょう!?
ちょうど桜の季節だったので、とっても美しい写真が撮れました。
この後観音堂の外廊下を一周したのですが・・・
めっちゃ怖い・・・
床板の隙間から下が見えるんです・・・
高所恐怖症ではないのですが、床が抜けるんじゃないかと足がすくみました・・・
鐘楼と子育て地蔵尊
鐘楼がある方へ歩いてみました。
階段を上がると、そこにあったのは子育て観音堂
そして沖縄塚
子育て観音堂の裏に、鐘楼への階段がありました。
興楽の鐘と呼ぶそうです。
参拝客も鐘をついて良いみたいです。
心を込めてつかせていただきました。
ご~~~んんん……
笠森観音について
ここでちょっと笠森観音についてのお話を。
笠森観音の正式名称は「大悲山 楠光院 笠森寺」
天台宗のお寺です。比叡山系ですね。
開基は西暦784年。奈良時代も終わりに近づいた頃です。
あの有名な最澄さんが楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み、山上に安置したのが始まりと伝えられています。
笠森観音はレイライン上に建つ仏閣
笠森観音のホームページによると、このお寺はあの有名なレイラインの上に建っているそうです。
レイラインとは、春分の日と秋分の日、夏至と冬至などの太陽の通り道のこと。
笠森観音のホームページより参照
1 玉前神社(千葉県)
2 笠森観音(千葉県)
3 寒川神社(神奈川県)
4 富士山(静岡県・山梨県)
5 七面山(山梨県)
6 真清田神社(愛知県)
7 南宮大社(岐阜県)
8 伊吹山(滋賀県)
9 竹生島神社(滋賀県)
10 元伊勢内宮皇大神社(京都府)
11 三徳山三佛寺(鳥取県)
12 大山(鳥取県)
13 出雲大社(島根県)
この線上には、強力なパワースポットが立ち並んでいます。
笠森観音もそのパワースポットのひとつという訳ですね。
確かにここは、土地の力を感じる場所だと思います。
笠森観音の幸運を呼ぶ黒招き猫
笠森観音といえば、とっても有名なのが幸運を招く黒招き猫!
「この黒招き猫を飾ったら宝くじが当たった!」
「臨時収入が入った!」
などと、喜びの声が全国から集まっているそうです(お寺の方のお話)
けっこうテレビ取材も多いのだとか。
もちろん金運だけではありません。
あらゆる幸運を招いてくれるということなので、我が家も黒招き猫を勧請しました(*’ω’*)
最後にカフェでひと休み
最後に境内のカフェでほわ~っとしてきました。
頂いたのはコレ!
お抹茶と黒猫モナカです!
とってものんびり癒されました♪
近くのお勧めスポット
長福寿寺(千葉県長生郡)
笠森観音から約3km、車で6分
菊の御門をいただく大古刹 長福寿寺(ちょうふくじゅじ)。
ここは、願いをなんでも叶えてくれる「吉ゾウくん」がとっても有名なお寺なんです。
特に、お金持ちになりたい人は、ぜひ参拝してみるべき!?
参考:長福寿寺(千葉県)吉ゾウ君のご利益がすごい!?ちょっと変わった古刹
藻原寺(茂原市)
笠森観音から約11km 車で20分
日蓮大聖人が開山したと伝えられる、茂原市の藻原寺(そうげんじ)。
笠森観音とは、日蓮大聖人を通じてちょっと縁のあるお寺です。
「東身延(ひがしみのぶ)」とも称される大古刹で、茂原法華七福神の弁財天もお祀りしています。
広い境内には、とても良い空気が流れていました。
パワーをビリビリ感じる場所 玉前神社
笠森観音から約19km 車で30分
千葉県長生郡にある玉前神社(たまさきじんじゃ)。
「ご来光の道レイライン」の起点であり、特に女性からの信仰が厚い神社です。
鈍感な私ですが、この神社のある場所に行くと、手がビリビリするほどのパワーを感じます・・・
参考:玉前神社(千葉県)レイライン上の神社でビリビリ感じた大きなパワー
波の伊八の彫刻と静寂な境内が美しい 飯縄寺
笠森観音から約27km 車で40分
千葉県いすみ市にある飯縄寺(いづなでら)。
その本堂では、江戸時代の天才宮彫り師「波の伊八」の最高傑作を観ることができます。
そしてなによりも凄いのが、境内に流れる澄んだ「気」の気持ち良さ!!
静寂で美しい境内に癒される、とっても素敵な場所ですよ !
参考:飯縄寺(いづなでら)静寂で美しい境内の空気と伊八の彫刻が最高の寺
天帝・北斗信を祀るパワーあふれる白子神社
笠森観音から約22km 車で40分
この白子神社、大国主大神と、四神の一柱 玄武大帝を同一視してお祀りしている、パワーあふれる神社です。
ご利益は、縁結び、商売繁盛、病気平癒など. 他にも美男美女になれるご利益も!
知る人ぞ知るパワースポットなので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!
参考:白子神社(千葉県)大国主大神=玄武大帝として祀る神気が満ちた場所