記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県市原市菊間にある菊間八幡神社に参拝し御朱印を頂きました。
「静かな緑の中に建つ古社」って感じで、とっても良い雰囲気の漂う神社です。
菊間八幡神社(市原市)の御朱印
まずは菊間八幡神社の御朱印についてご紹介しますね。
御朱印は社務所で頂きました。
社務所に「宮司連絡先」が表示されていました。
宮司さんの携帯番号のようなので、画像にモザイクをかけてます。
ここに連絡して書いてもらった人もいるようなので、ご都合が良ければ来ていただけるかもしれません。
頂いた御朱印がこちら
御朱印料は300円でした。
菊間八幡神社(市原市)の場所・アクセス
菊間八幡神社があるのはこの辺り。
菊間八幡神社
〒290-0007
千葉県市原市菊間3169
- JR内房駅から約2km 徒歩25分。
- 館山自動車道 蘇我ICから約4km 13分
菊間八幡神社の駐車場は?
菊間八幡神社の駐車場はちょっと分かりにくいです。
私が参拝したときも、駐車場が分からなくてしばらく迷っちゃいました。
なので宮司さんに訊いてみました。
- 隣の公民館前
- 隣の公民館裏
- 一之鳥居の前
地図で見るとこんな感じ。
マップ上のPマークをタップすると、グーグルマップナビを起動できます。
※スマホにグーグルマップアプリがある方のみ。
こちらが神社の隣の公民館。
位置的には本殿の裏手です。
今日は地元の方が利用なさってました。
なので、建物の脇を通って裏へ回りました。
裏にはグラウンドがあり、その周辺に駐車可能です。
ここからも神社へ入ることができますよ。
そして、こちらが一之鳥居前の駐車スペース。
この路地を入ったところにあります↓
ただ、この入り口がちょっと分かりにくく、出入りもしにくいです。
鳥居前の駐車スペースも「空き地」って感じでした・・・
菊間八幡神社(市原市)の様子
それでは、菊間神社に参拝したときの様子を、いくつかの写真でご紹介しますね!
とても雰囲気の良い参道が台風で・・・
こちらは菊間八幡神社の参道入口。
まさに「古社の入口」っていう感じ・・・
とっても良い雰囲気を感じます。
さすが飛鳥時代からの古い歴史を持つ神社ですねえ・・・
ところが鳥居をくぐって歩いていくと・・・
参道が大変なことに・・・
これは多分、2019年に千葉を襲った台風の爪痕ですね・・・
参道の両脇には切り株がたくさんありました。
伐採した木も・・・
以前はきっと、樹々に囲まれたとっても良い参道だったんだろうなあ・・・
ほんとうに残念なことです・・・
菊間八幡神社の社殿へ
道路をひとつ渡ると、階段の上にニ之鳥居が見えます。
この階段を上がると、いよいよ菊間八幡神社の拝殿に到着します!
ここで、菊間八幡神社について少しだけ。
菊間八幡神社の始まりは飛鳥時代の674年。
第40代天武天皇の治世です。
御祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)と、武甕槌尊(たけみかづちのみこと)。
そして後年になって源頼朝が、鎌倉の若宮殿から大鷦鷯尊(おほさざきのみこと)の御分霊を移してお祀りしました。
このことから、「若宮八幡」とも呼ばれるそうですよ。
さらに後の世、徳川家康から20石の朱印状を頂いたそう。
菊間八幡神社は、とても格式の高い神社なんですね。
ご神木の大銀杏が・・・
拝殿に向かって左側にある、ご神木の大銀杏。
途中で折れてしまっていますね・・・
この木も台風による被害を受けたんだそうです。
残念なことですねえ・・・
元気だった頃のご神木が観られるサイトがあったので、リンクを貼っておきますね。
ページの真ん中あたりにあるボタンを押すと、大きな画像も観れますよ!
立派な大樹だったんですね・・・
時間はかかるかもしれませんが、復活してほしいですね!
神楽殿
春の大祭には、ここで12座神楽が奉納されるそうですよ。
春の大祭は、毎年4月の第2日曜日です。
菊間八幡神社の境内社など
琴平神社
日枝神社、高良神社
木兎社
お社の前を、ユニークな獅子が守っていました。
子安神社・淡島神社
その他の石塔など
若宮神社の名の刻まれた修理記念碑
こちらはよく判りません・・・
しめ縄を張っているので、いずれかの神様でしょうか・・・
台風被害が痛々しかったですが、澄んだ空気の漂うとても良い神社でした!
次章では近くの御朱印スポットをご紹介します!
近くの御朱印スポット!
飯香岡八幡宮(市原)
菊間八幡神社から約2.3km 車で7分
街中にありながら、とっても良い空気が流れている飯香岡八幡宮。
昔は武家の信仰も篤く、源頼朝や徳川家康のほか、そうそうたる傑物が崇敬していました。
さらに、日本武尊の伝説も残る、長い歴史を誇る古社です。
大宮神社(市原市草刈)
菊間八幡神社から約3.7km 車で10分
市原市の見晴らしの良い高台に建つ大宮神社(市原市草刈)。
社殿が西向きなのが不思議で調べてみると、驚きの事実があった・・・!?
雅な女神様をお祀りする、空気の澄んだ良い神社です!
蘇我比咩神社(千葉市中央区)
菊間八幡神社から約6km 車で14分
一見すると「町の氏神様」という感じの 蘇我比咩神社(そがひめ神社)。
実は日本武尊にまつわる伝説を持つ、由緒ある式内社でした。
蘇我比咩神社(千葉市)で御朱印受けた!日本武尊ゆかりの式内社
大巌寺(中央区)
菊間八幡神社から約6.3km 車で14分
関東檀林のひとつであり、寺紋が葵の御紋の大巌寺(だいがんじ)
とっても静寂で厳かな気配のする、由緒正しい大名刹でした!
大宮神社(市原市五井)
菊間八幡神社から約7.5km 車で18分
こちらは市原市五井にある大宮神社。
昔は広大な境内だったので、大宮神社の名がついたそうですよ。
日本武尊東征の折に創建されたという、とても古い歴史を持つ神社です!
姉埼神社(市原市)
菊間八幡神社から約12km 車で28分
樹々に囲まれた丘の上に、海に向かって建つ?姉埼神社(あねさきじんじゃ)。
ここは日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が亡くした妻を偲び、海を見た場所と言われています。
そして二度とこんな悲しいことが起きないよう、神様をお祀りしたのが姉埼神社の始まりです。
古社の名にふさわしく、とっても厳かな気配を感じる境内でした。