闇御津羽神(くらみつは)とはどんな神様?その神話やお祀りする神社

【神社の神様】闇御津羽神(くらみつは)
◆アフィリエイト広告を利用しています◆

日本の神様 闇御津羽神(くらみつは)。

あまり聞かない名前の神様ですが、いったいどんな神様なんでしょうか?

実は、闇御津羽神(くらみつは)は、イザナギの剣から生まれた龍神なんです。

闇御津羽神(くらみつは)の神話や、お祀りする神社などをご紹介します!

闇御津羽神はイザナギの剣から生まれた

古事記の神話には、闇御津羽神(くらみつは)はほとんど登場しません。

かなりマイナーな神様なんです・・・

唯一名前が登場するのは、闇御津羽神(くらみつは)が生まれた時。

それは、イザナギとイザナミの子 火之迦具土神(ひのかぐつち)にまつわる神話です。

神話の内容はこんな感じ…(古事記より)

 

高天原の偉い神様たちの指示で、地上界に降りて国生みを行なったイザナギとイザナミ

 

【神社の神様】火之迦具土神(ひのかぐつち)の神話

 

日本の国土は順調に出来上がり、次に神様を生み始めます(神生み)。

夫婦はどんどん子を生んでいくのですが、

ある日のこと、悲劇が起こってしまいます・・・

 

それは、イザナミが火の神 火之迦具土神(ヒノカグツチ)を生んだ時のことでした。

 

ぎゃ~~!!

 

イザナミの絶叫がほとばしりました!

燃え盛る赤子を産んだため、陰部を大火傷してしまったのです!

 

 

神社の神様 神生みの神話 ヒノカグツチ

 

火傷はとっても酷く、瀕死の重傷でした。

イザナミは病床でもだえ苦しみます。

ゲロを吐き、大便や小便を垂れ流し、悲惨な苦しみようでした・・・・

 

イザナミ「ううう・・・ くるしい・・・」

イザナギ「がんばれ、イザナミ!」

 

そして・・・

イザナミは苦しみぬいた末、とうとう亡くなってしまいました。

 

 

妻を亡くしたイザナギは、深い悲しみにくれました。

 

イザナギ「愛しい妻を、たったひとりの子のために失うなんて・・・」

 

時間がたって気持ちが落ち着くどころか、悲しみはどんどん募っていきます・・・

そして、妻を亡くした悲しみは、ヒノカグツチへの怒りへと変わっていきました。

 

イザナギは、赤子のヒノカグツチを、憎しみの目で見つめます。

そして・・・

剣を抜き・・・

 

ザシュッー!

 

ヒノカグツチの首を切って殺してしまったのです・・・

 

この時、火之迦具土神の死体や血から神様がたくさん生まれました。

そのうち、血が刀の柄に溜まって指の間から漏れ出て生まれた神様こそ、闇淤加美神(くらおかみ)闇御津羽神(くらみつは)です。

 

 

はい、これでおしまいです。

名前だけ出てきましたね~。

古事記によると、闇御津羽神(くらみつは)は、イザナギの神剣 天之尾羽張(アメノオハバリ)から生まれた神様とされています。

う~ん・・・

どちらかと言うと、火之迦具土神(ひのかぐつち)の血から生まれたような感じなんですがねえ・・・

 

さて、ここまで神話を見てきましたが、これでは一体何の神様なのか全く分かりませんね・・・・

という訳で、次章で闇御津羽神(くらみつは)について解説します。

 

闇御津羽神は峡谷の水源を象徴する龍神

闇御津羽神(くらみつは)がどんな神様なのか?

まずはその名前の意味から見ていきましょう。

 

闇(くら)

薄暗い谷あい、渓谷を表しています。

 

御津羽(みつは)

水つ早(みつはや)と解釈して「水の出始め」、つまり水源や泉などを指すという説があります。

 

【神社の神様】闇御津羽神(くらみつは)

 

また別の説なんですが、 他の神様に 罔象女神(みつはのめのかみ)という女神がいます。

罔象(みつは)には「龍」や「子供の姿をした水神」という意味合いがあるようです。

この神様の 罔象(ミツハ)と、闇御津羽神(くらみつは)の御津羽(ミツハ)は、語源が同じっぽいんですよね。

【神社の神様】弥都波能売神(みづはのめ)
弥都波能売神・罔象女神(みづはのめ)とは?その神社と神話とご利益【神社の神様】弥都波能売神・罔象女神(みづはのめ)とはどんな神様? その神話やご利益など詳しくご紹介します!...

 

そう言えば、闇御津羽神は日本書紀では闇罔象神と書くんですよ。

つまり、闇御津羽神(くらみつは)とは・・・

 

【神社の神様】闇御津羽神(くらみつは)

 

渓谷の水源に坐す龍神

ということになりますね。

 

ちなみに、闇御津羽神(くらみつは)と対になって生まれてきた、 闇淤加美神(くらおかみ)という神様がいるのですが、この神様は 谷あいを流れる川を象徴した龍の女神です。

【神社の神様】闇淤加美神(くらおかみ)
闇淤加美神(くらおかみ)とは? お祀りする神社や神話、ご利益など【神社の神様】闇淤加美神(くらおかみ)とはどんな神様? その神話や神格、お祀りしている神社などをご紹介します!...

 

この二柱の神様を合わせると・・・

 

山の渓谷の水源から流れ出した水が、やがて谷間を流れる川となる。

 

こんなイメージになるんです。

水源から流れ出した水は、谷間を流れる川となり、やがてさらに大きな川となって下流域まで流れ、人々の飲み水となり、農作物を実らせ、家畜を育てる・・・

そう考えると、「う~ん、神話の神様って奥深いな・・・」って思いませんか。

実は、日本の神話の神様には、そんな想いが込められていることが多いんですよ。

 

闇御津羽神(くらみつは)を祀る神社やご利益など

闇御津羽神(くらみつは)の神格

  • 水神
  • 龍神
  • 水源の神
  • 井戸の神
  • 灌漑の神

※ 御津羽(みつは)を「水走(灌漑の引水)」と解釈して、灌漑の神とされることもあります。

 

闇御津羽神(くらみつは)のご利益(神徳)

  • 雨乞い(祈雨・止雨)
  • 農水安全
  • 治水

 

闇御津羽神(くらみつは)を祀る神社

  • 劔神社(福岡県直方市)
  • 堤根神社(大阪府門真市)
  • 賀久留神社(静岡県浜松市)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です