記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県佐倉市の妙隆寺にお参りし、御朱印(御首題)を頂いてきました。
佐倉七福神の大黒天もお祀りしている日蓮宗のお寺です。
緑の多い参道や境内がとっても気持ちの良い場所でした!
妙隆寺(佐倉市)の御朱印(御首題)
まずは妙隆寺の御朱印(御首題)についてご紹介しますね。
御朱印(御首題)は、境内に入って右側にある庫裡で頂きました。
インターホンを押して、御朱印(御首題)を頂きたい旨申し込みます。
頂いたのは、妙隆寺の御首題と大黒天の御朱印のふたつです。
妙隆寺の御首題
大黒天の御朱印
妙隆寺へのアクセス
妙隆寺があるのはこのあたり。
久栄山 妙隆寺
(きゅうえいざんみょうりゅうじ)
〒285-0025
千葉県佐倉市鏑木町188
043-484-0188
妙隆寺前の道はちょっと狭いので、車で行くときは気をつけてくださいね。
妙隆寺の駐車場は?
妙隆寺には、とても広い無料駐車場がありました。
これは、妙隆寺参道入口です↓
ここまで来る道がちょっと狭いので、注意して進んでくださいね。
駐車場へは、この参道に入って山門手前を左に進みます。
ここが駐車場です。
ここでは前向き駐車するようにしましょう。
妙隆寺(佐倉市)の様子
妙隆寺にお参りしてみて、良かったところを中心にご紹介します。
妙隆寺の参道
参道入口にあった石塔には「南無妙法蓮華経」の字。
山門まで緑に囲われた参道が続きます。
この参道、澄んだ空気が漂っていて、とっても気持ち良い道でしたよ。
妙隆寺の山門
お寺らしい立派な山門ですね。
扁額の字は妙隆寺の山号「久榮山(きゅうえいざん)」。
妙隆寺の本堂
山門をくぐると、美しい境内の奥に本堂が見えます。
妙隆寺の開創は文明3年(西暦1471年)。
室町時代ですね。
第8代将軍 足利 義政の治世です。
この本堂はまだ新しく、昭和63年(1988)の建立です。
御本尊は釈迦如来。
台座から光背までの高さは一尺五寸五分、仏体は八寸の仏像です。
それぞれメートル法に変換すると・・・
一尺五寸五分は約59cm、仏体は30.4cmですね。
浄財箱には日蓮宗の 井桁に橘 の宗紋。
この御紋は、もともと日蓮聖人の家紋だったそうです。
浄行菩薩像
浄行菩薩(じょうぎょう菩薩)は、法華経に登場する菩薩様です。
お釈迦様が説法をしていた時、大地が割れ無数の菩薩が現れました。
浄行菩薩はその最上座に位する四菩薩のおひとりなんだとか。
お釈迦様が亡くなった後の末法の世において、仏法を護持するものとされています。
浄行菩薩像の後ろの説明書きを読むと・・・
浄行菩薩像に手を当てて浄水をかけ、「南無妙法蓮華経」と唱えて祈れば、六根が浄められるんだそうです。
これで妙隆寺の紹介はおしまいです。
他にも子安鬼子母神、佐倉七福神の大黒天、加藤清正公、稲荷尊をお祀りしている妙隆寺。
緑が多く、静かでとても雰囲気の良いお寺でした!
近くの御朱印スポット!
教安寺(佐倉市)
妙隆寺から約200m 車で1分
佐倉城下町にある浄土宗のお寺 教安寺(きょうあんじ)。
御本尊は行基作とされる阿弥陀如来坐像。
境内には「佐倉大仏」の名で有名な、金剛地蔵菩薩坐像がいらっしゃいます。
宗圓寺(佐倉市)
妙隆寺から約400m 車で2分
観世音菩薩が御本尊の臨済宗のお寺、宗圓寺(そうえんじ)。
元は信州松本にあり、松本城主の国替えに伴って移転してきた寺院です。
境内にある月待信仰の二十三夜塔が目を惹きました!
嶺南寺(千葉県佐倉市)
妙隆寺から約400m 車で2分
曹洞宗のお寺嶺南寺(れいなんじ)
徳川家光の寵臣 堀田正盛が、国替えのため佐倉藩に転封となったとき、信州から共に移ってきたお寺です。
佐倉七福神の弁財天もお祀りしています。
甚大寺(佐倉市)
妙隆寺から約450m 車で2分
天台宗 比叡山延暦寺の末寺 甚大寺(じんだいじ)。
もともとは山形県にありました。
御本尊の十一面観音菩薩のほか、金毘羅様や佐倉七福神の毘沙門天もお祀りしています。
松林寺(佐倉市)
妙隆寺から約500m 車で2分
佐倉藩主であり、徳川幕府の大老でもあった、土井利勝が建立した松林寺(しょうりんじ)。
実は利勝には「家康の〇〇〇」という噂があり・・・
本堂には春日局ゆかりの聖観音像もあり、須弥壇には葵の御紋も入ってました。
妙経寺(佐倉市)
妙隆寺から約600m 車で3分
朱塗りの本堂と山門がちょっと雅な雰囲気の妙経寺。
江戸時代前期に創建された、日蓮宗のお寺です。
きれいな庭や大きな銀杏の木が印象的でした。
佐倉藩総鎮守 麻賀多神社(佐倉市)
妙隆寺から約900m 車で4分
千葉県佐倉市にある、佐倉藩総鎮守 麻賀多神社。
町中にある神社ですが、境内は静かでとっても良い気を感じます。
とってもお勧めの神社です!
麻賀多神社(佐倉市)の境内と無料駐車場、御朱印を画像でご紹介!
海隣寺(佐倉市)
妙隆寺から約1.3km 車で5分
本佐倉城を居城とした千葉氏歴代の菩提寺 海隣寺(かいりんじ)
境内からすこし歩いたところにある墓地では、千葉氏の墓(五輪塔)を見ることができます。
大聖院(佐倉市)
妙隆寺から約1.6km 車で7分
真言宗豊山派の古刹、大聖院(だいしょういん)
本尊の大日如来のほかにも、佐倉七福神の大黒天と布袋尊もお祀りしています。
武家屋敷やサムライの小径も近くにあり、とっても良い空気を感じる場所でした!
宝金剛寺(千葉県佐倉市)
妙隆寺から約4.7km 車で10分
丸に三つ鱗の寺紋を持つ、真言宗のお寺?宝金剛寺(ほうこんごうじ)。
城下町からは少し離れた田舎にありますが、北条氏と縁の深い古刹でした。
報恩寺(千葉県佐倉市)
妙隆寺から約8km 車で20分
「だるま寺」で有名な、佐倉市の臨済宗のお寺 報恩寺。
本堂には5千体ものダルマが安置されていました。
境内の石のだるまさんは、撫でてお参りすると良いそうです!
臼井八幡社(千葉県佐倉市)
妙隆寺から約8.5km 車で20分
千葉県佐倉市の小高い丘の上に建つ、臼井八幡社。
足利尊氏と共に全国を転戦した武将が創建した、由緒ある神社です。
住宅街の中にありながら、とても静寂で良い気の巡る神社です。
臼井八幡社(佐倉市)武士が戦勝祈願した総鎮守社:駐車場、御朱印有り