⭕日本寺(千葉県多古町)で御朱印受けた!アジサイが有名な寺

日本寺(千葉県香取郡多古町)
◆アフィリエイト広告を利用しています◆

千葉県香取郡多古町にある日本寺(にちほんじ)にお参りし、御首題(御朱印)を頂きました。

日本寺(千葉県香取郡多古町)

紫陽花の寺としても有名で、梅雨のころにはアジサイが咲き誇ります。

今回参詣した11月30日は、ちょうど晦日大祭法要の日。

とても賑わっていました!

日本寺(多古町)の様子や御首題(御朱印)、アクセス、駐車場などについてご紹介します。

日本寺(千葉県多古町)の御首題(御朱印)

まずは、日本寺の御首題(御朱印)についてお話しますね。

御首題(御朱印)は、本堂に向かって右手にある寺務所で頂きました。

 

これが拝受した御首題(御朱印)です

日本寺の御首題(御朱印)千葉県香取郡多古町

右下に押されている朱印は桔梗紋ですね。

日本寺(多古町)の寺紋でしょうか。

 

そしてこちらが色違い

日本寺の御首題(御朱印)千葉県香取郡多古町

 

御首題(御朱印)料は300円。
色違いが500円でした。

 

日本寺(千葉県多古町)の場所(アクセス)

日本寺(多古町)があるのはこの辺り。

正東山 日本寺(にちほんじ)
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中1820-1
0479-76-3745

交通の便が良くないので、車での移動をお勧めします。

 

日本寺(多古町)の駐車場は?

日本寺(多古町)の無料駐車場は、敷地の奥の山門の隣にあります。

 

 

こちらが県道沿いの日本寺の入口

日本寺への入口(千葉県香取郡多古町)

 

駐車場はこの奥へ150mほど進んだ所にあります。

日本寺の駐車場はへの道(千葉県香取郡多古町)

 

道幅が狭いので対向車に注意!




日本寺(千葉県多古町)の様子

日本寺にお参りしてみて、良かったところを中心にご紹介しますね。

日本寺の山門

日本寺の山門(千葉県香取郡多古町)

ちょうど外国人ファミリーが、レンタルサイクリングで来ていました。

山門で注目したいのは「正東山(しょうとうさん)」の扁額(へんがく)です。

日本寺の山門扁額(千葉県香取郡多古町)

この扁額は、江戸時代初期の有名な書家 本阿弥光悦さんの書で、日本三額のひとつなんです。

ちなみに、本阿弥光悦さんはこんな方。

日本寺の扁額 本阿弥光悦さん(千葉県香取郡多古町)参照:ウィキメディア・コモンズ

 

書家であり、陶芸家であり、芸術家でもあった方です。
書道流派 光悦流の祖なんだそう。

 

日本寺(多古町)の本堂

日本寺の本堂(千葉県香取郡多古町)

日本寺(多古町)の開基は1319年。

その頃といえば鎌倉時代の末期で、後醍醐天皇の御代ですね。

日本寺の本堂(千葉県香取郡多古町)

 

扁額の字は「正東学庠(しょうとうがくしょう)」

日本寺本堂の扁額(千葉県香取郡多古町)

 

「庠(ショウ)」を訓読みすると「まなびや」。
扁額をいまふうに訳すと「正東学校」ってところでしょうか。

 

実はこの日本寺(にちほんじ)、関東三大檀林のひとつ中村檀林が開かれていたお寺なんです。

檀林(だんりん)とは僧侶の養成機関のことです。

 

昔、日蓮宗の学僧さんたちがここで学んだんですね。

そういえば、近くにある飯高寺という日蓮宗のお寺も、飯高檀林の名で有名です。

調べてみたら、飯高檀林も関東三大檀林のひとつでした。

こちらもとっても素敵な場所ですよ!

 

さて、この日はちょうど晦日大祭法要の日

本堂内では、たくさんのお坊様がたが読経なさっていました。

その様子を15秒の動画に撮ったので、良かったらどうぞ。

 

鐘が撞ける日本寺(多古町)の鐘楼

日本寺の鐘楼(千葉県香取郡多古町)

背が高く、立派な鐘楼ですね。

この鐘楼、裏に回ると鐘を撞くことができるんです。

日本寺の鐘楼(千葉県香取郡多古町)

垂れ下がっている縄は、上の鐘木(しゅもく)とつながっています。

ありがたく撞かせていただいたのですが・・・

 

ご~ん・・・・

 

引き方が小さかったせいで、しけた音になってしまいました・・・

鐘を撞くときは、十分に大きく引きましょう。

 

日本寺境内の妙見宮

日本寺の妙見宮(千葉県香取郡多古町)境内の左奥のほうに、神社やお堂がいくつかあるんです。

こちらはそのうちの一宇の妙見宮です。

日本寺の妙見宮(千葉県香取郡多古町)

妙見様と言えば、千葉氏の守護神。

千葉県ではけっこうメジャーな神様ですね。

檀林があった頃は、学僧たちから学業成就の守護神として崇められたそうですよ。

 

夫婦稲荷

妙見宮を挟むようにして、稲荷神社が二社建っています。

岡田稲荷大明神(左)と、豊田稲荷大明神(右)です。

日本寺の稲荷神社(千葉県香取郡多古町)

ふたつで「夫婦稲荷」と称して信仰されている、珍しい神社なんです。

 

こちらは向かって左の岡田稲荷大明神。

日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町)日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町)

夫婦一対のお稲荷様なので、神使の狐も左側にしかいません。

日本寺の稲荷大明神の神使(千葉県香取郡多古町)

 

左側にもう一体いるのですが、顔が崩れてしまってました・・・

日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町)

 

そしてこちらが右側の豊田稲荷大明神。

日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町)日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町

 

こちらは右側にだけ神使がいました。

日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町)の神使

 

そしてもう一体は子連れ!

日本寺の稲荷大明神(千葉県香取郡多古町)の神使

子連れの狛犬はよく見るのですが、子連れの狐はあまり見かけませんね。

 

お薬師様

日本寺のお薬師様(千葉県香取郡多古町)

妙見宮の左手前に、お薬師様のお堂がありました。

 

宇賀神(うがじん)

日本寺の宇賀神(千葉県香取郡多古町)

妙見宮の右手前に祀られているのは宇賀神(うがじん)。

こんな神様です。

宇賀神(日本寺)千葉多古町

半神半蛇のお姿で、五穀豊穣の神様です。

弁天様と同一視されることもあり、時には弁天様の帽子(?)になってたりします。

 

ところで、波の伊八の彫刻があるそうなんですが、こちらがそうでしょうか・・・

波の伊八?(千葉県香取郡多古町)

波の伊八とは「波を彫らせたら天下一!」の、江戸時代の天才宮彫り師です。

あの葛飾北斎も、伊八の波に大きな影響を受けたそうです。

いすみ市の飯綱寺の本堂の、波の伊八の彫刻は圧巻ですよ!


 

これで日本寺(千葉県多古町)へのお参りはおしまいです。

今回は晦日大祭の法要の日だったこともあり、たくさんの参拝客で賑わっていました。

それでも、とっても良い空気に満ちたお寺だと思いました!




近くの御朱印スポット!

神社やお寺の場所がよく解る!

妙光寺(千葉県多古町)

日本寺から約3.5km 車で8分

妙光寺(千葉県多古町)「お髭の祖師さま」で有名な日蓮宗のお寺 妙印山妙光寺(みょうこうじ)。

多古町の小高い台地に建つお寺で、とても見どころの多い古刹でした。

珍しい武装した妙見菩薩像もお祀りしています。

妙光寺(千葉県多古町)で御朱印受けた!アクセスと駐車場は?

 

飯高壇凛(千葉県匝瑳市)

日本寺から約5.5km。車で11分。

飯高壇凛(千葉県匝瑳市)驚くほど静寂で、神秘的な雰囲気の森の中に建つ飯高壇凛(いいだかだんりん:飯高寺)。

森の静けさに、かなり魅了されました。

飯高壇凛(千葉県匝瑳市)映画ロケに使われた神秘的な雰囲気の森と寺

 

松山神社(千葉県匝瑳市)

日本寺から約7km 車で12分

松山神社(千葉県匝瑳市)
千葉県匝瑳市の閑静な土地に建つ松山神社

ひっそりと建っている感じの神社ですが、とっても良い雰囲気の漂う場所です。

重厚な拝殿の、躍動感あふれる龍の彫刻が圧巻でした!

松山神社(匝瑳市)で御朱印受けた!アクセスや駐車場は?

 

龍尾寺(千葉県匝瑳市)

左右神社から約8km 車で13分

龍尾寺(千葉県匝瑳市)龍神伝説にゆかりある古刹 龍尾寺(りゅうびじ)

人を助けて切り裂かれた、印旛沼の龍神の尾をお祀りしているそうです。

開山は飛鳥時代で、空海の掘った井戸も残る大古刹でした!

龍尾寺(千葉県匝瑳市)の御朱印!龍神の尾を祀る伝説の寺

 

櫻井子安神社(千葉県旭市)

日本寺から18km 車で28分

櫻井子安神社(千葉県旭市)

木花咲耶姫を祀る、千葉県旭市の櫻井子安神社

小さな神社ですが、子授けや子宝、縁結びのご利益が有名です。

とても奇麗に掃き清められた、清潔な境内が印象的でした。

参考:櫻井子安神社(旭市)安産・妊娠のご利益が有名!駐車場や御朱印情報も!

 

左右大神(左右神社:千葉県香取郡東庄町)

日本寺から約18km  車で28分

左右大神(左右神社)小高い山の上にひっそと建つ左右大神(左右神社)

普段はほとんど人気がなく、森の樹々の出す静寂な雰囲気に癒されます。

参考:左右大神(左右神社:千葉県東庄町舟戸)の場所と駐車場、御朱印

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です