記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県成田市の龍正院(りゅうしょういん)に参拝し、御朱印を拝受しました。
滑河観音(なめがわかんのん)の名でも有名で、「朝日姫」の伝説にゆかりあるお寺です。
しもふさ七福神の毘沙門天もお祀りしているんですよ。
とっても風情ある境内を持つ名刹でした。
龍正院(滑河観音)の御朱印について
まずは龍正院(滑河観音)の御朱印についてご紹介しますね。
受付時間(年中無休)
3月~10月 8時~17時
11月~ 2月 8時~16時
御朱印料は300円
御朱印は本堂に向かって右奥にある寺務所(納経所)で頂けます。
これが寺務所の入口です。
風情のある庭園でしょ?
寺務所はこの奥にあるんです。
これが頂いた御朱印です。
朱印には十一面観世音菩薩の梵字があしらわれています。
こんなのです↓
龍正院(滑河観音)の場所(アクセス)
龍正院(滑河観音)があるのはこのあたりです。
滑河山 龍正院(滑河観音)
〒289-0125
千葉県成田市滑川1196
0476-96-0217
JR成田線 滑河駅から約1.5km 徒歩20分
成田ICから約30分 車で約14Km
龍正院(滑河観音)の駐車場はどこにある?
龍正院(滑河観音)の無料駐車場は本堂の横あたり。
入口は県道沿いにあります。
仁王門のあるお寺の正面から70mくらい先でした。
龍正院(滑河観音)の見どころ
私が龍正院(滑河観音)にお参りしてみて、良かったところをご紹介します!
龍正院(滑河観音)の仁王門
これは正面入り口から見た風景。
あまり見かけない、茅葺き屋根の仁王門です。
この仁王門は室町時代に再建されたもの。
すみません、仁王さんの姿を撮るのを忘れていました・・・
龍正院(滑河観音)の本堂
仁王門をくぐると、正面に本堂。
龍正院は天台宗のお寺で、平安初期の838年に慈覚大師が開基したと伝えられています。
御本尊は身の丈 一寸二分の小さな十一面観世音菩薩像。
約3.6cmの大きさですね。
お寺の開基には、朝日姫という不思議な少女が関わってるんですって。
その伝説について、本堂の写真を挿みながらお話しますね。
それはこんなお話・・・
昔、滑河は冷害のため飢饉に苦しんでいました。
民の悲嘆を知った滑河城主は、観音様を念じて祈願の読経を行います。
すると祈願最後の日に、朝日姫と名乗る少女が現れたんです。
朝日姫「あなたの願いを叶えましょう。」
そう言うと近くの川辺に案内して、忽然と姿を消してしまいました。
ふと川を見ると、年老いた僧が船の上にいます。
老僧は小さな観音像をすくい上げると城主に与え
「この渕より湧く水をなめよ」
といって立ち去りました。
城主は言われた通りにして観音像をお祀りしました。
すると気候は回復して五穀は実り、飢饉から脱することができたのでした。
その観音像こそが、龍正院(滑河観音)の小さな御本尊なんです。
いまは身の丈3.6mほどの大きな観音像の胎内に納められています。
銅造宝篋印塔
銅造宝篋印塔(どうぞうほうきょういんとう)です。
享保3年(1718)に鋳造されたものなんだとか。
ぼけ封じ道祖神
双体像の道祖神ですね。
道祖神は中国の道の神「道祖」と、日本の「みちの神」が融合したものといわれています。
猿田彦神は、道の神である 岐神(フナドノカミ)と同一視された結果、道祖神となったんだとか。
地蔵堂
船越地蔵の名で知られるお地蔵様が中央に、右に閻魔大王、左に脱衣婆がいらっしゃいます。
みなさん地獄の関係者ですね。
子安観音堂
赤子を抱いた観音様です。
安産子育てのご利益をいただけるそう。
本堂裏の神社
本堂裏に回ると、神社が5社鎮座していました。
神仏習合のなごりでしょうか・・・
さすが古刹ですね。
向かって左から天満神社、金刀比羅神社、熊野神社。日吉神社、稲荷神社。
毘沙門天
この毘沙門天像は、しもふさ七福神のひとつです。
私は2回しもふさ七福神巡りをしたことがあります。
良いお寺が多くて本当に楽しかったですよ!
これでお参りはおしまいです。
坂東三十三観音霊場の札所でもある龍正院(滑河観音)。
団体さんとかち合うと賑やかですが、古刹の良い雰囲気が漂う良い場所です!
近くの御朱印スポット!
昌福寺(千葉県成田市)
龍正院から約750m 車で1分
しもふさ七福神の寿老人もお祀りする昌福寺(しょうふくじ)。
浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来です。
寿老人のお堂で○○さんの千住札をみつけました!
眞城院(千葉県成田市)
龍正院から約2km 車で4分
しもふさ七福神の弁財天もお祀りする眞城院(しんじょういん)
戦に敗れて落ち延びて来た武田家が隠遁したお寺なんだとか。
寺紋の菊菱はその証なんですって!
小御門神社(こみかどじんじゃ)
龍正院から約2.5km、車で5分
後醍醐天皇の忠臣をお祀りする小御門神社(こみかどじんじゃ)。
境内の森はとっても良い「気」で満ちているんです。
かなり癒されますよ!
参考:身代わりの神 小御門神社(千葉県成田市)に漂う清い気と不思議な光
乗願寺(成田市)
龍正院から約3.7km 車で約6分
しもふさ七福神の布袋尊も祀る乗願寺(じょうがんじ)。
閑静な森の中にいるような境内は、懐古的な雰囲気を醸していました。
楽満寺(成田市)
龍正院から約4.5km 車で8分
しもふさ七福神の恵比寿さまも祀る楽満寺(らくまんじ)。
鎌倉時代に開基された古刹です。
昔のままのようなお寺の境内にいると、なんだかノスタルジックな気分に浸れます。
常福寺(成田市)
龍正院から約6km 車で10分
しもふさ七福神のひとつ、大黒天もお祀りする常福寺(成田市)。
華やかな朱塗りの本堂と、重厚な仁王門が映える古刹です。
天女(?)の絵があちこちに描かれていたのが印象的でした。
神崎神社(千葉県香取郡神崎町)
龍正院から約7.5km 車で約13分
パワースポットとしても知られているこの神社は、森の空気がとっても気持ちの良い癒される場所です!
参考:神崎神社(千葉県香取郡)がパワースポットだった!御朱印、駐車場有り