記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県香取市にある清水寺(せいすいじ)にお参りし、御朱印を頂きました。
子育て観音で有名な天台宗のお寺です。
お寺には神秘的な伝説が残っているんですが、そこに真言宗の開祖 空海さんも深く関わっているという、とっても興味深い由来を持つお寺でした!
清水寺(香取市)の御朱印
まずは、清水寺(せいすいじ)の御朱印についてご紹介しますね。
御朱印は本堂に向かって左へ2軒隣りにある寺務所(庫裡)で頂きました。
とっても気さくで優しい女性が対応してくださいましたよ。
こちらが頂いた御朱印
中央の墨書きには、御本尊の十一面観世音の名と、その梵字「キャ」が書かれていますね。
清水寺(せいすいじ)について
清水寺があるのはこの辺り。
清水寺(せいすいじ)
〒289-0341
千葉県香取市虫幡1237
0478-82-5781
山号 | 弘冨山 |
院号 | 福聚海院 |
宗旨 | 天台宗 |
創建 | 大同2年(807年) |
本尊 | 十一面観世音菩薩 |
- 東関道佐原香取ICから約4km 車で8分
- JR小見川駅から約4km 徒歩だと50分程度
近くにバス停がありますが、便数がとても少ないです・・・
清水寺(香取市)の駐車場は?
お寺の方に駐車場所についてお聞きしました。
清水寺にお参りする際には、お寺の敷地内に駐車して良いそうです。
こちらは山門に向かって左側にあるスペース。
普通車なら2台くらい停められそうなスペースでした。
清水寺(せいすいじ)の様子
それでは、清水寺にお参りした時の写真をお見せしながら、清水寺の伝説について簡単にご紹介しますね!
清水寺(せいすいじ)は天台宗のお寺ですが、そもそもの始まりは真言宗の空海さんの伝説にまで遡ります。
そう、清水寺には面白い伝説が残っているんです。
時は平安時代初期の807年。
弘法大師 空海さんがこの地に立ち寄り、竹林の竹で小さな子育観世音像を彫りました。
空海さんは子どもの病除けの加持をした後、草ぶきのお堂を結んで像を納めたそうです。
ところがその20年後・・・・
火災に遭ってお堂は焼失し、観音様も行方知れずに・・・
そして、時は流れて857年のこと。
慈覚大師円仁さんが、何かを感じたのかこの地の竹林にやって来ました。
すると突然竹林が五色に光り輝いたんです!
慈覚大師は一心にお経を唱えます。
すると竹藪の井戸の中からひとりの乙女が現れました。
乙女は筍(たけのこ)に向かって拝んでいます。
すると筍は自然に開いていき、中から観音様が現れたのです!
観音様の話によると、乙女は竜宮龍王の娘。
お産で苦しんでいたのを、この観音様が薬を与えて助けたんだそうです。
おかげで安産だった娘は、毎日ここにお礼参りに来ているんだとか・・・
「私のために一つの堂宇を建立してください。」
観音様が慈覚大師にそう言いました。
「そうすれば、汝の願いごとである顕密両経をともに守護し、一切衆生のためにすべての願いを叶えてあげましょう。」
「そして、童男童女が病気もせずに成長するように祈ってあげましょう。」
このお告げを聞いた慈覚大師。
すぐに十二面観音像(※)を刻み、その胎内に筍から現れた観音様を治めました。
そしてお堂を建てて安置したそうです。
それが清水寺(せいすいじ)であり、「子育て観音」「清水の観音様」として、いまも信仰を集めています。
※ 清水寺のHPには「十二面観音」と記されていました。御朱印は「十一面観世音」となっています。胎内の観音様の面も数に含めているんでしょうか・・・
清水寺にはこんな由緒があるんですが、かなり端折ってお話しちゃいました。
詳しい内容は、清水寺のHPで読めますよ!
近くの御朱印スポット!
木内大神(香取市)
清水寺から約700m 車で2分
小見川駅から3kmほどの静かな土地にある木内大神(きのうちだいじん)。
時代の英傑たちにも崇敬された、由緒ある神社です。
境内の澄んだ空気がとっても気持ち良いですよ!
多田朝日森稲荷神社(千葉県香取市)
清水寺から約3.3km 車で6分
日本一大きい 狐の眷族(神使)の像が守る、多田朝日森稲荷神社。
大きな神社ではないですが、連なる赤鳥居やたくさんの眷族が、稲荷神社独特の良い雰囲気を醸し出しています。
【御朱印有】多田朝日森稲荷神社(千葉県香取市)日本一巨大な眷属が守る社
香取神宮を楽しもう! 7つのお勧めスポット
清水寺から約5.8km 車で10分
香取神宮に来たなら、拝殿でお参りするだけじゃもったいないです!
境内・敷地内には、とっても良いお勧めスポットがたくさん!!
私が大好きなスポットをご紹介します。
・【前編】香取神宮に行くなら寄らなきゃ損!神宮内お勧めスポット7選
・【後編】香取神宮に行くなら寄らなきゃ損!神宮内お勧めスポット7選
側高神社(千葉県香取市)
清水寺から約7.3km 車で約14分
静かな小高い森の中に建っている、とても古い歴史を持つ側高神社(そばだかじんじゃ)。
香取神宮の第一摂社として由緒ある神社ですが、酒を飲みまくる奇祭「髭祭り」や、昔から秘密にされてきた御祭神など、興味深い側面を持っています。
とても気持ちの良い場所ですよ!
参考:【御朱印有】側高神社(香取市)祭神が秘匿された香取神宮第一の摂社
樹林寺(千葉県香取市)
清水寺から約8km 車で15分
香取市郊外の緑の多い静かな土地に建つ、臨済宗のお寺 樹林寺(じゅりんじ)。
澄んだ空気がとっても気持ちの良い場所です。
特に、裏山の上にある鐘楼からの眺望が素晴らしかったです!
来迎寺(香取市)
清水寺から約10km 車で18分
香取市郊外の、緑豊かで静かな土地に建つ来迎寺(らいこうじ)。
徳川の葵の御紋を寺紋に使用する、徳川家ゆかりの古刹です。
また源氏(鎌倉幕府)にもゆかりを持つ、歴史の古いお寺でした。
観福寺(香取市山倉)
清水寺から約11km 車で18分
山あい緑豊かで閑静な土地に建つ、第六天の総本山 山倉山 観福寺。
お寺のご由緒には最澄さんと空海さんが登場する大古刹です。
方位学や厄除けの観点から造られた、本堂と参道に魅せられますよ!