記事タイトルの⭕は御朱印有り!
千葉県成田市の眞城院へ参拝し、御朱印を頂いてきました。
天台宗の寺院で本尊は阿弥陀如来です。
道路の向こう側には境外地があり、しもふさ七福神の弁財天もお祀りしています。
眞城院(成田市)の御朱印
まずは眞城院の御朱印についてご紹介しますね。
本堂に向かって右側に庫裡があり、玄関の呼び鈴を押すと・・・
お堂の端の扉を開けてくださいました。
拝受した御朱印がこれです↓
阿弥陀如来の梵字キリークをあしらった朱印です。
しもふさ七福神の弁財天の御姿もあります。
眞城院(千葉県成田市)の場所(アクセス)
眞城院があるのは千葉県成田市。
高岡山 眞城院
〒289-0108
千葉県成田市高岡163
0476-96-0176
- 滑河駅から約1km 徒歩13分
- 東関道下総ICから車で約5分
眞城院の駐車場はどこにあるの?
眞城院には無料駐車場がありました。
眞城院の入口を入ります。
駐車場は山門手前を右に曲がったところにあります。
眞城院の見どころ
私が眞城院にお参りして、良いなと思ったところをご紹介しますね。
眞城院の本堂と境内
山門をくぐると、本堂ときれいな庭園が見えます。
眞城院の開基は応永三年(1396年)。
室町時代初期で足利義満の治世です。
天台宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来です。
戦に敗れた武田家の方々が落ちのびてきて、眞城院に隠遁したことがあるんだとか。
眞城院の寺紋が菊菱なのは、武田家との縁の証なんですって。
眞城院弁財天
眞城院の弁財天は大通りの向こう側にありました。
この弁天堂、池の中にせり出した土地にあるんですよ。
石像はしもふさ七福神巡りのものですが、弁天堂が建てられたのは元禄の頃。
西暦で言うと1688年~1704年頃で、徳川綱吉将軍の治世です。
眞城院のその他の見どころ
弁天堂の敷地内にあった地蔵堂です。
こちらは稲荷大明神
弁天堂の脇に鎮座しています。
こちらはどちらをお祀りしてるんでしょう・・・
よく分かりませんでした。
弁天堂の敷地内には石仏も多かったです。
これで眞城院へのお参りはお終いです。
境外地にあった弁天堂の敷地が、なんだか独特の雰囲気を醸し出していました。
近くの御朱印スポット!
龍正院(滑河観音:成田市)
眞城院から約2km 車で4分
しもふさ七福神の毘沙門天もお祀りする龍正院(滑河観音)。
朝日姫の伝説にゆかりのある、平安時代初期開基の古刹です。
境内からは、とても良い雰囲気を感じました!
昌福寺(千葉県成田市)
眞城院から約2.7km 車で5分
しもふさ七福神の寿老人もお祀りする昌福寺(しょうふくじ)。
浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来です。
寿老人のお堂で○○さんの千住札をみつけました!
小御門神社(こみかどじんじゃ)
眞城院から約3km、車で8分
後醍醐天皇の忠臣をお祀りする小御門神社(こみかどじんじゃ)。
境内の森はとっても良い「気」で満ちているんです。
かなり癒されますよ!
身代わりの神 小御門神社(千葉県成田市)に漂う清い気と不思議な光
楽満寺(成田市)
眞城院から約3.6km 車で7分
しもふさ七福神の恵比寿さまも祀る楽満寺(らくまんじ)。
鎌倉時代に開基された古刹です。
昔のままのようなお寺の境内にいると、なんだかノスタルジックな気分に浸れます。
乗願寺(成田市)
眞城院から約4.5km 車で約9分
しもふさ七福神の布袋尊も祀る乗願寺(じょうがんじ)。
閑静な森の中にいるような境内は、懐古的な雰囲気を醸していました。
常福寺(成田市)
眞城院から約5km 車で10分
しもふさ七福神のひとつ、大黒天もお祀りする常福寺(成田市)。
華やかな朱塗りの本堂と、重厚な仁王門が映える古刹です。
天女(?)の絵があちこちに描かれていたのが印象的でした。
神崎神社(千葉県香取郡神崎町)
眞城院から約6km 車で約10分
パワースポットとしても知られているこの神社は、森の空気がとっても気持ちの良い癒される場所です!
参考:神崎神社(千葉県香取郡)がパワースポットだった!御朱印、駐車場有り