千葉県成田市の昌福寺にお参りし、御朱印を頂きました。
滑河駅から2kmほどのところにある浄土宗のお寺で、山号は雲通山。
御本尊は阿弥陀如来様で、しもふさ七福神の寿老人もお祀りしています。
昌福寺(成田市)の御朱印
まずは昌福寺(成田市)の御朱印についてご紹介しますね。
御朱印は本堂に向かって右側にある寺務所(庫裡)で頂けます。
頂いた御朱印がこれです↓
昌福寺の(成田市)の場所(アクセス)
昌福寺があるのは千葉県成田市。
雲通山 昌福寺(しょうふくじ)
〒289-0124
千葉県成田市西大須賀1872
0476-96-0067
- JR成田線滑河駅から約2km 徒歩25分
- 東関道 下総ICから約6.5km 車で10分
11kmほど離れたところに、同じ名前のお寺があるので注意してくださいね。
昌福寺の駐車場はあるの?
山門の手前に、3~4台駐車できるスペースがありました。
この立て札の裏のスペースです。
昌福寺(成田市)の見どころ
私が昌福寺にお参りして、良かったところをご紹介しますね。
昌福寺山門前のお地蔵様
道路沿いに立つ二尊のお地蔵様。
参道を守るように立っていらっしゃいました。
昌福寺の本堂
山門を挟んで本堂が見えます。
昌福寺は浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来。
開山は永正11年(1514年)。室町時代ですね。
いちど火災があったそうで、この本堂は元文5年(1740年)の再建。
写真では分かりにくいですが、けっこう大きな本堂でした。
昌福寺の寿老人
山門から境内に入ってすぐ右側には・・・
しもふさ七福神のひとつ、寿老人が安置されています。
石像の後ろの扉の内にも、寿老人の像が安置されているそうです。
残念ながら戸が閉まっていたので、撮影は自粛しました。
寿老人のお堂で、斉藤ひとりさんの千社札を見つけました。
神社仏閣を巡ると、時々ひとりさんの千社札を見かけます。
ここになにか良い気を感じたのでしょうか・・・
この千住札をみつけると、いつもそう思います。
青面金剛
境内に入ってすぐ左手にある青面金剛像。
青面金剛の石塔と言えば庚申信仰ですね。
これも庚申塔なんでしょうか・・・
子安堂と太子堂が・・・
前にお参りした時には、左に子安観音、右に大師像が安置されていたと思うのですが・・・
いまはもう使われていないようですね。
これで昌福寺(雲通山)へのお参りはお終いです。
寿老人のお堂の千住札が一番印象的でした!
近くの御朱印スポット!
龍正院(滑河観音:成田市)
昌福寺から約750m 車で1分
しもふさ七福神の毘沙門天もお祀りする龍正院(滑河観音)。
朝日姫の伝説にゆかりのある、平安時代初期開基の古刹です。
境内からは、とても良い雰囲気を感じました!
眞城院(千葉県成田市)
昌福寺から約2.7km 車で5分
しもふさ七福神の弁財天もお祀りする眞城院(しんじょういん)
戦に敗れて落ち延びて来た武田家が隠遁したお寺なんだとか。
寺紋の菊菱はその証なんですって!
小御門神社(こみかどじんじゃ)
昌福寺から約3.4km、車で6分
後醍醐天皇の忠臣をお祀りする小御門神社(こみかどじんじゃ)。
境内の森はとっても良い「気」で満ちているんです。
かなり癒されますよ!
参考:身代わりの神 小御門神社(千葉県成田市)に漂う清い気と不思議な光
乗願寺(成田市)
昌福寺から約4km 車で約6分
しもふさ七福神の布袋尊も祀る乗願寺(じょうがんじ)。
閑静な森の中にいるような境内は、懐古的な雰囲気を醸していました。
楽満寺(成田市)
昌福寺から約5.5km 車で10分
しもふさ七福神の恵比寿さまも祀る楽満寺(らくまんじ)。
鎌倉時代に開基された古刹です。
昔のままのようなお寺の境内にいると、なんだかノスタルジックな気分に浸れます。
常福寺(成田市)
昌福寺から約7km 車で11分
しもふさ七福神のひとつ、大黒天もお祀りする常福寺(成田市)。
華やかな朱塗りの本堂と、重厚な仁王門が映える古刹です。
天女(?)の絵があちこちに描かれていたのが印象的でした。
神崎神社(千葉県香取郡神崎町)
昌福寺から約9.5km 車で約15分
パワースポットとしても知られているこの神社は、森の空気がとっても気持ちの良い癒される場所です!
参考:神崎神社(千葉県香取郡)がパワースポットだった!御朱印、駐車場有り