⭕正覺院の御朱印!八千代八福神めぐり②毘沙門天

正覚院(千葉県八千代市)
◆アフィリエイト広告を利用しています◆

記事タイトルの⭕は御朱印有り!

八千代八福神巡拝中!

観音寺(布袋尊)をあとにして、2番目にやって来たのは正覺院(しょうかくいん)。

正覚院(千葉県八千代市)の境内

八千代八福神毘沙門天をお祀りしています。

正覺院は「おしどり伝説」の残るお寺で、「おしどり寺」とも呼ばれているそうなんです。

境内にはたくさんの石仏が安置されており、古刹の雰囲気を強く感じるお寺でしたよ。

 

正覺院の様子や御朱印、アクセス、駐車場などについてご紹介します!

 

正覺院の場所(アクセス)

正覺院の場所は地図の★マーク

正覺院(鴨鴛寺)
〒276-0028
千葉県八千代市村上1530−1
047-482-7435

宗派:真言宗豊山派
御朱印:有り
駐車場:有り
トイレ:きれい

 

マップ上の★マークをタップすると、googleマップナビを起動できます。

あなたが今いる場所から、目的地までナビしてくれますよ!

※スマホに google mapアプリがある方のみ。

 

正覺院(八千代市)の駐車場

正覺院の駐車場は、参道の途中の左側にありました。

最初に見える、鐘楼近くの門前を左へ進みます。

正覚院の駐車場への道(千葉県八千代市)

 

角を曲がると仁王像があり、そこを通り過ぎて左手が駐車場です。

正覚院の駐車場へ(千葉県八千代市)正覚院の駐車場

 

正覺院(八千代市)とは

正覺院は真言宗豊山派のお寺で、ご本尊は大日如来。

平安時代の保元年間(1156年~1159年)に建立されたと伝えられています。

正覚院(千葉県八千代市)

その頃といえば、平清盛と源義朝が戦ったりしていた頃です(平治の乱)。

 

ただし、正覺院で頂いたパンフによると、鎌倉時代の建立と考えられるそう。

 

どちらにしても、とても古い歴史を持つお寺ですねえ・・・

山号は池證山(ちしょうざん)、寺号は 鴨鴛寺(おうえんじ)。

正覚院(千葉県八千代市)の参道

鴨鴛とは「おしどり」のこと。

正覺院の由緒には「おしどり伝説」があるので、「おしどり寺」とも呼ばれているんですよ。

 

おしどり伝説とはこんなお話・・・

昔、この地には平真円(たいらのしんえん)という狩り好きな男がいました。

ある日、真円さんは阿蘇沼で一羽のオスのおしどりを射止め、家に持ち帰って納屋に保管しました。

正覚院の本堂(千葉県八千代市)

その夜のことです。

一人の美しい女性が訪ねてきて、悲しそうにこう言うのです。

 

「今日、私の夫を殺しましたね・・・」

 

正覚院の釈迦堂(千葉県八千代市)

身に覚えのない真円さんは否定するのですが、その女性は和歌を詠むと姿を消したのです。

 

日くるれば 誘いしものを阿蘇沼の まこもかくれの 一人寝ぞうき

 

後を追おうとした真円さんが見たものは、飛び去っていく一羽のおしどりの姿でした。

正覚院(千葉県八千代市)

あくる朝、納屋に行ってみた真円さん。

射殺したオスのおしどりに寄り添って死んでいる、メスのおしどりを見つけたのでした。

そう、昨夜訪ねてきたあのおしどりです。

 

正覚院の石仏(千葉県八千代市)

真円さんは心を打たれました。

 

「野の鳥までがこんなにも愛情深いのに・・・」

「私は人間として生まれたのに、なんと罪深いものだったか・・・」

 

その後、真円さんは出家して草庵を結び、鴨鴛寺(おうえんじ)と名付けたんだとか。

 

 

ちょっと長いお話になってしまいましたね・・・

こちは境内にたつ鴨鴛塚。

正覺院の鴨鴛塚(千葉県八千代市)

釈迦堂に向かって右手にありました。

 

正覺院の境内には見所がたくさんあり、まさに「古刹」という雰囲気のお寺でしたよ。




八千代八福神の毘沙門天

さて、それでは八千代八福神の毘沙門天にお参りしましょう。

八千代八福神の毘沙門天(千葉県八千代市)

毘沙門天像は釈迦堂に向かって右手の、鴨鴛塚の奥にいらっしゃいました。

 

ちなみに、釈迦堂の木造釈迦如来立像は、千葉県指定文化財です。

 

そして、こちらが八千代八福神めぐりの御朱印スタンプ。

八千代八福神の御朱印スタンプ

 

御朱印スタンプは釈迦堂の濡れ縁(軒下の廊下)にありましす。

八千代八福神の毘沙門天の御朱印

 

正覺院(八千代市)の御朱印

正覺院の御朱印も授かりました!

御朱印は本堂に向かって右側にある、庫裡で申し込みました。

正覚院の庫裡(千葉県八千代市)

 

これがその御朱印です

正覚院の御朱印(千葉県八千代市)

 

これで正覺院へのお参りはおしまいです。

古刹の雰囲気を強く感じる、とっても良いお寺でした。

さて、次は八千代八福神の寿老人をお祀りする 萱田山長福寺へ向かいます!

萱田山長福寺(千葉県八千代市)
⭕萱田山長福寺の御朱印! 八千代八福神③寿老人千葉県八千代市にある萱田山長福寺の御朱印、アクセス、駐車場についてご紹介します! 八千代八福神の 寿老人もお祀りしているお寺です。...




近くのお勧め御朱印スポット

神社やお寺の場所がよく解る!

萱田山 長福寺(八千代市)

正覚院から約1.7km 車で5分

萱田山 長福寺(千葉県八千代市)

八千代市にある真言宗豊山派の古刹、萱田山 長福寺(かやださん ちょうふくじ)

朱塗りの山門を守る黒い仁王様や、石塔・石仏群に目を惹かれるお寺でした。

八千代八福神の寿老人もお祀りしています。

萱田山長福寺の御朱印! 八千代八福神の寿老人も祀る寺

 

長妙寺(八千代市)

正覺院から約2km 車で7分

長妙寺(千葉県八千代市)

佐倉街道沿いに建つ、日蓮宗のお寺 長妙寺

境内には、歌舞伎の演目でも有名な「八百屋のお七」のお墓があります。

長妙寺(八千代市)の御主題!あの八百屋のお七が眠る寺

 

観音寺(八千代市)

正覺院から約3.5km 車で12分

観音寺(八千代市)高津観音寺 の名前で親しまれる曹洞宗のお寺、高津山 観音寺

韓国式鐘楼や、大きな般若のお面に講中碑群など、見所のとても多いお寺です。

八千代八福神の布袋尊もお祀りしています。

観音寺(八千代市)の御朱印!八千代八福神の布袋尊

 

米本山長福寺(八千代市)

正覺院から約3.6km 車で8分

米本山長福寺(八千代市)

八千代八福神の弁財天もお祀りする、米本山 長福寺(よなもとさん ちょうふくじ)

室町時代に米本城主が開山したと伝えられる、曹洞宗の寺院です。

本堂こそ現代的ですが、山門や石塔など古い歴史を感じるものが多い古刹でした。

米本山長福寺(八千代市)の御朱印!八千代八福神の弁財天も祀る寺

 

大和八幡神社(八千代市)

正覺院から約5km 車で15分

大和八幡神社(八千代市)

教派神道の一派である 神道大教に属する 大和八幡神社(やまとはちまんじんじゃ)。

小さなお社ですが、とっても良い空気を感じる場所でした!

大和八幡神社(八千代市)の御朱印!神気を感じる小さな社

 

長妙寺(八千代市)

正覺院から約5.5km 車で15分

長妙寺(千葉県八千代市)

佐倉街道沿いに建つ、日蓮宗のお寺 長妙寺

境内には、歌舞伎の演目でも有名な「八百屋のお七」のお墓があります。

長妙寺(八千代市)の御主題!あの八百屋のお七が眠る寺

 

貞福寺(八千代市)

正覺院から約5.5km 車で15分

貞福寺(千葉県八千代市)

城跡の小高い土地に建つ、真言宗のお寺貞福寺(じょうふくじ)。

御本尊は血流地蔵尊で、少し悲しい由緒を持つお寺でした。

八千代八福神の恵比寿様もお祀りしています。

貞福寺(八千代市)の御朱印!八千代八福神の恵比寿も祀る寺

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です