記事タイトルの⭕は御朱印有り!
雨の中、千葉県香取市佐原にある八坂神社へ参拝し、御朱印を頂いてきました。
表口(表参道)が年によって変わるという、ちょっと珍しい神社です。
境内には強い気を感じるところもあり、とっても良い場所でした。
御朱印は、「書置き」と「御朱印帳への墨書き」で頂ける場所が違うので要注意です!
八坂神社(香取市佐原)の御朱印
まずは八坂神社(佐原)の御朱印についてご紹介しますね。
先ほどちょこっとお話したように、八坂神社(佐原)の御朱印は「書置き」と「御朱印帳への墨書き」で授与所が違います。
書置きの御朱印はお隣で!
書置きの御朱印は、八坂神社の敷地内にある 水郷佐原山車会館の入場券売場で頂けます。
拝殿に向かって左隣の建物なので、すぐに判ると思います。
- 開館時間
午前9時から午後4時30分 - 休館日
月曜日(国民の祝日は開館)、年末年始
※7月の「佐原の大祭夏祭り」期間中のみ午後8時30分まで開館。
※あやめ祭り期間中は無休で開館。
御朱印帳への墨書きは6km先で!
御朱印帳に墨書きして欲しいなら、ご神職がいらっしゃる側高神社(そばたかじんじゃ)まで出向きましょう。
八坂神社から道のりにして、約6kmほどの場所にあります。
御不在の場合もあるので、事前に連絡したほうが良いかもしれません。
側高神社については、こちらで詳しくご紹介しています。
側高神社もとっても良い神社ですよ!
八坂神社の場所・アクセス
八坂神社があるのはこの辺り。
八坂神社(佐原)
〒287-0003
千葉県香取市佐原3360
0478-57-1545(側高神社)
- JR佐原駅から約1km 徒歩15分
- 東関道 佐原香取ICから10分
八坂神社(香取市佐原)の駐車場は?
八坂神社(佐原)の駐車場の入口は、神社の北側にあります。
県道から見ると、入口はちょうど本殿の裏側です。
八坂神社(香取市佐原)の様子
それでは、八坂神社に参拝しましょう!
八坂神社には表口がふたつある!?
こちらは、県道から見た八坂神社です。
奥には社殿が見えます。この社殿は南を向いています。
でも、この八坂神社(佐原)には、もうひとつの表口(表参道)があるんです!
それがこちら!
神社の西側にある、浜宿口です。
最初八坂神社の表口はここ浜宿口だけだったんですが、後から南側の八日市場口が造られました。
今では、1年ごとに表口を交代しているそうですよ。
八坂神社の社殿
拝殿や本殿などの写真を見ながら、八坂神社(佐原)のご紹介を少々・・・
八坂神社(佐原)の創建は江戸時代初期の1637年。
1637年といえば、天草四郎率いる島原の乱が勃発した年です。
もともと近くの高台に鎮座していた奥宮から勧請し、いまの地に遷座したのが始まりなんだとか。
そういえば、高台にある荘厳寺の境内に、八坂神社の奥宮がありました。
こちらです。
もともとは仏教の牛頭天王をお祀りしていたようです。
それが明治の神仏分離令により八坂神社となり、御祭神も神道の神様 素戔嗚尊(すさのおのみこと)となりました。
牛頭天王とスサノオは同一視されていますからね。
また、夏と秋にある 佐原の大祭 は有名ですよね。
いくつもの大きな山車が街中を練り歩きます。
夏の大祭は祇園祭と呼ばれ、ここ八坂神社のお祭なんですって!
八坂神社(佐原)の境内社
水天宮
八坂神社の社殿と並ぶように鎮座なさっています。
御祭神は数柱いらっしゃるのですが、その1柱の天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は、宇宙の中心に坐す神とされています。
三峯神社
境内の左奥、浜宿口の脇に並んでいました。
スサノオの両親です。
琴平神社
御祭神は大物主神。スサノオとおなじ出雲系(国津神)の神様です。
また、スサノオの6代目子孫で義理の息子でもある、大国主大神の和魂(にぎみたま)だとも言われています。
大山阿夫利神社
境内にあるご由緒書きには紹介されていない、大山阿夫利神社。
なぜか二社ありました。
こちらが八日市場口側のもの。
そしてこちらが浜宿口側の社。
どうして大山阿夫利神社がふたつもあるんでしょう・・・
強い気を感じた!豊川稲荷神社
そして、連れのひーさんが
「とても強い気を感じる…」
と、しきりに言っていたのがここ豊川稲荷神社。
こちらは愛知県の豊川稲荷から勧請したものでしょうか…
そうであるなら、仏教系のお稲荷様 豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)をお祀りしているはずです。
ひーさんが言うには、鳥居をくぐるととても強い気を感じ、視界がチカチカしちゃうそうです。
残念ながら、鈍感な私にはよく判りませんでした・・・
月待塔を発見!
三峯神社の脇にあった石塔。
石塔に刻まれている文字は「十三夜塔」?
あれっ? この石塔、上の方が欠損してる・・・
もしかして、実は「二十三夜塔」?
たとえば二十三夜塔の場合だと、月齢二十三夜の月が昇る夜に、人々が集まって月を拝んだ民間信仰です。
月が昇るのを待って飲食を共にし、厄災や悪霊を払うために月に供え物をしたり、経を唱えて拝んだりしたそうです。
近くの御朱印スポット!
法界寺(香取市佐原)
八坂神社から約1km 車で4分
徳川家ゆかりの浄土宗のお寺 法界寺(ほうかいじ)。
歴代将軍の御位牌をお祀りしており、境内のあちこちで葵の御紋を観ることができます。
横になったお釈迦様(涅槃像)も拝むことができますよ!
観福寺(日本厄除三大師)
八坂神社から約1.2km 車で3分
日本厄除三大師のひとつ、香取市牧野の観福寺。
古刹特有の厳かな雰囲気が漂うお寺で、とってもお勧めな場所でした!
諏訪神社(香取市佐原)
八坂神社から約1.4km 車で5分
神域が山肌を登るように広がる諏訪神社(香取市佐原)
樹々に囲まれた神社の雰囲気は、荘厳な感じがしてとっても気持ちの良い場所です。
荘厳寺(香取市佐原)
八坂神社から約1.8km 車で6分
佐原の高台に建ち、日本三大不動尊の御分容を祀る荘厳寺(しょうごんじ)。
国の重要文化財に指定されている、大きな十一面観音立像も有名です。
ここには日本一大きなお不動様のみしるし(首)もお祀りされています!
香取神宮を楽しもう! 7つのお勧めスポット
八坂神社から約2.3km 車で5分
香取神宮に来たなら、拝殿でお参りするだけじゃもったいないです!
境内・敷地内には、とっても良いお勧めスポットがたくさん!!
私が大好きなスポットをご紹介します。
・【前編】香取神宮に行くなら寄らなきゃ損!神宮内お勧めスポット7選
・【後編】香取神宮に行くなら寄らなきゃ損!神宮内お勧めスポット7選
大龍寺(香取市)
八坂神社から約4.5km 車で10分
東国花の寺百ヶ寺のひとつ、臨済宗のお寺 大龍寺。
花だけでなく、本堂の天井の大きな龍の絵が素晴らしかったです!
側高神社(千葉県香取市)
八坂神社から約5.5km 車で約12分
静かな小高い森の中に建っている、とても古い歴史を持つ側高神社(そばだかじんじゃ)。
香取神宮の第一摂社として由緒ある神社ですが、酒を飲みまくる奇祭「髭祭り」や、昔から秘密にされてきた御祭神など、興味深い側面を持っています。
とても気持ちの良い場所ですよ!
参考:【御朱印有】側高神社(香取市)祭神が秘匿された香取神宮第一の摂社
多田朝日森稲荷神社(千葉県香取市)
八坂神社から約5km 車で10分
日本一大きい 狐の眷族(神使)の像が守る、多田朝日森稲荷神社。
大きな神社ではないですが、連なる赤鳥居やたくさんの眷族が、稲荷神社独特の良い雰囲気を醸し出しています。
【御朱印有】多田朝日森稲荷神社(千葉県香取市)日本一巨大な眷属が守る社